見出し画像

初めての【伊勢神宮】②内宮


こんにちは

新年1月に入り既に12日も経過しました。

昨年末ギリギリ上げたこちらの記事の続編(一応)です。

伊勢市駅前からバスで内宮へ
到着したのがR6年11月5日午前9時過ぎ
中年夫婦2人はバスを降りて内宮へ
まず鳥居の前で記念撮影、旦那が手をピーンと伸ばしてiPhoneで自撮り


大体こうやって画像に収めます。
そこから宇治橋を渡ります。この橋が日常から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれています。
宇治橋の正面に立つ美しい大鳥居を前にすると
自然と背筋がシャキッとなって心を正して「今から清浄な宮域に入るぞ」という心構えになります。
内宮のお参りは宇治橋の前で一礼して、緑豊かな山々を感じながら橋を渡ることから始まり。


宇治橋から眺める



五十鈴川は、「御裳濯川」とも呼ばれ、倭姫命が御裳のすそを濯いだことから名付けられたと伝えられます。
この川で手を洗います。

なんて清らかな水


手水舎


中年二人はあまり喋らず進みます
内宮は右側通行



皇大神宮内宮とは

皇室の御祖神であり国⺠の総⽒神
「天照⼤御神」をお祀りする正宮、
正式には「皇⼤神宮」

神路山、島路山の麓、五十鈴川のほとりに鎮座する皇大神宮は、皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神をお祀りしています。
今から2000年前、皇位のしるしとして受け継がれる三種の神器の一つである八咫鏡をご神体として伊勢の地にお祀りし、国家の守護神として崇める伊勢信仰は平安末期より全国に広がりがみられました。現在でも全国の神社の本宗として特別に崇敬を集めます。

伊勢神宮公式HPより
ここから先は写真撮影NG
お参り終わって帰る
御朱印やお守りお神札を授かる所
神楽殿
三重県日本酒勢ぞろい

参拝を終えた私達夫婦の楽しみは
【おはらい町】【おかげ横丁】
情報収集係の旦那にとりあえずついて回ります

「おはらい町」と「おかげ横丁」

宇治橋から続く約800mの鳥居前町【おはらい町】
昔ながらの風情を残す土産物屋や飲食店が軒を連ねています
江戸時代の人々が憧れた「おかげ参り」の雰囲気を楽しむことができます。

おかげ横丁はその中ほどを入り口に、1993年に開丁した街並みのこと

お昼前からおはらい町を散策


古い街並み


①コロッケ

松坂牛のコロッケさくさく

②赤福本店

おお!
本店に来る甲斐あった
奥の座敷に座って川を見ながら頂きました

③牛肉の店【豚捨】

【豚捨】


甘辛味で美味しい


おかげ横丁


【おはらい町】【おかげ横丁】名残惜しかったけど次の宿泊先の奈良県へ向かうため内宮をあとにして
バスに乗って外宮前へ戻りました。

バスって久しぶり



お腹いっぱいにも関わらず
どうしても行きたかったお店へ入店

チョコレートのお店
ダンデライオン



④ダンデライオン

スモアというふわっとしたお菓子
アメリカンコーヒー


クッキー生地っぽいの上にマシュマロを炙った濃厚チョコレートガナッシュが入っている
塩味が効いていて甘味が引き立つ感じ
チョコレートパフ
チョコレート好きにはたまりませーん
チョコがとろーり
お友達へのお土産

ここは女性が好みそうなカフェ
外観も洋館風でとってもかわいらしい
伊勢の他に東京に2店舗あるチョコレートのおいしいお店。
女性客しかいない中、中年男性(旦那)目立ってました。

旦那注文のチョコレートドリンク(アイス)
チョコレートのおいしさを再認識できるお店
(最近チョコ高いから値上がりしてるかな…)


旦那(53歳)女性客に負けじと甘いものを頼みまくり。
ここぞとばかりに糖質たっぷり摂取。
健康診断結果を忘れたかのようにを食べまくります。

まあいいですよ
好きなもの食べるって幸せなこと。
美味しいもの食べてる時の顔、ハッピーそのもの、見ている私もハッピー

極上空間で極上スイーツを食べ終わり
歩いて日の出旅館に戻り
預けていたトランクを引き取って
おかみさんの優しい笑顔に見送られ伊勢市駅に向かいます。


感想

という感じで初めての【伊勢神宮】は
想像以上に神を感じる場所でした。
出雲大社がとってもフレンドリーな神様に思えてきました。
伊勢神宮で最近祈祷を受けた膝の悪い友人曰く
出雲大社は膝が悪い人用に椅子があって、言えば椅子に座って祈祷受けることができた。
けど伊勢神宮は椅子などなくて厳しかった!と。
伊勢神宮は皇室とゆかりある由緒ある神社
出雲は地域信仰の中心となる格式高い規模大きい神社
出雲は大社(おおやしろ)ですね。

それにしても、、、

お伊勢さんはおいしいものがいっぱい!

内宮レポートはほぼ【おはらい町】【おかげ横丁】に…
前泊した【日の出旅館】は夕食なしだったので
【大喜】という宇治山田駅近くの割烹料理屋を予約。
こちらでは伊勢名物「手こね寿司」や伊勢海老を頂きました。


あ~もう一度伊勢海老食べたい!

伊勢海老の鬼ガラ焼き
ミソ部分も最高
海の幸ありがたい感謝
【大喜】というお店 意外とリーズナブル
料理全て美味しかったです

伊勢うどんも食べたい!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

※1月中旬~4月まで多忙につき投稿減ると思います。

個性溢れるnoterの皆様の記事を読むのは大好きなので読みたいとは思っています。

今後忙しさの余り、おかしなことをつぶやくかもしれませんが
その時はどうかよろしくお願い申し上げます。


いいなと思ったら応援しよう!

yaa
サポートありがとうございます! いただいたサポートは アイス代、いえ 社会貢献活動に寄附します!

この記事が参加している募集