見出し画像

ガーナ留学記 #2|留学準備編②

noteを始めて3日目にしてこれが3個目の投稿
最初だから書きたいことがいっぱいあって3日連続投稿になっているのかも😌

今回は、留学関連の手続き、ビザ、その他渡航する前に何をしたかについて書いていきたいと思います😊

留学関連の手続き

私は、現在ガーナ大学に交換留学生として留学しているため、その場合の手続きをざっと紹介します。ちなみに、ガーナ大学には私費留学でも来れますよ😁

私の日本での所属大学では、留学する年度の前の年度に次年度の交換留学の選考があります。私の場合は2022年度に留学を開始しているので、2021年度の秋に大学で選考がありました。その時に、第1希望としてガーナ大学を書き、無事に希望が通り、今に至るわけなのです😌

大学内の選考を通ったからといって、それでガーナ留学が決まるわけではありません。次にガーナ大学への出願があります。私は、交換留学生として行くので、大学の留学担当課にApplication formを2022年6月頃に提出しました!

そして、私はちょうどその頃に、ガーナ大学の新年度は2023年1月に始まることを知ったのです、、、この事実を知る前までは、まあ10月くらいに渡航できるんじゃないのかなと思っていたのでした😅
2023/24の年度からは本来のアカデミックイヤーに戻るみたいです、参考までに

2022年8月頃にAdmission letterが届きましたが、いつ渡航するのか詳細な情報は何もなく留学に向けて何をすれば良いのか分からない期間が3ヶ月くらい流れた後、11月にもう一度Admission letter(改)が送付され、いつ渡航すべきなのかについても知らされました。

ここから留学への準備が加速するのです!!

渡航に向けて

渡航日も決まったところで、航空券の手配や海外旅行保険への加入、奨学金関連でしなければならないことを進めていきます!

ちなみに私は日本からガーナまでエチオピア航空を使って来ました!本当はエミレーツ航空が良くて、エチオピア航空よりも高くても絶対エミレーツ航空と思っていたのですがエチオピア航空で来ました。
日本からガーナに来る場合、エチオピア航空かエミレーツ航空の二択かなと思います!
エチオピア航空はアライアンスがスターアライアンスなのでANAのマイルが貯まりますよ😊😊

ビザ

渡航に1番必要なものと言っても過言ではないもの、それはビザです!
それと同時に、ビザの申し込みの過程でネット上でアップロードしなくてはならない資料が多すぎて萎えていたことを覚えています🥲多すぎて思い出せません

Admission letter、航空券のeチケット控、イエローカード、最終学歴の学校を卒業したことを証明するもの(私の場合、現時点で最終学歴は高卒なので高校のものを出しました)辺りはアップロードする際に必要でした。記憶にないだけで多分もっと必要なものはあります🥲

渡航前の準備で1番大変だったんじゃないかなと思ってます、、、
2023年1月6日に日本を発ったわけですが、割と渡航直前の2022年12月下旬にガーナ大使館にてビザをゲットしました!!

その他渡航する前に何をしたか

とにかくガーナについてなにか先輩に質問したいことが浮かんできたらすぐに先輩に連絡してみたり、ガーナ人にガーナのことを聞いてみたり、ガーナで使うデビットカードを作ったり、ガーナにいる間使う日用品を買い揃えたり、みたいなことをしてました!

遊べるうちに遊んだほうが良いと思うので、出国前に会いたい人と会ったり遊んだりするのも重要かな〜!と思います😊

ガーナに持ってきたほうが良いものリストは後ほど作成したいな〜なんてぼんやり考えてます😊

それでは、今回はここらへんで😊

いいなと思ったら応援しよう!