![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143455787/rectangle_large_type_2_f0b83d0795153929ba7ebb6c91f80a2f.jpeg?width=1200)
週刊 やさか通信 Vol.15|〜24.6.9
去年の9月に第2回や会議「地域コミュニティとキャリア」というシンポジウムを開催しました。その際におてつたびでイベントスタッフを募集したのですが、そのとき来てくれた大学生が今年になって、卒論のテーマを弥栄に関することで書くということで再び弥栄に来てくれた。
卒論で扱うテーマは「集落営農」だそうで、僕はあまり、というかまったく詳しくない分野のこと。外からの視点で初めて、あぁ、この分野は弥栄の特徴の一つかもしれないなぁと気づいたことだった。
それに3泊4日のおてつたびから生まれた関係が少しずつ発展して、関係人口という言葉を超えて単純な友達になっていくような感覚があった。そんな、小さな発見がいくつかあり、おてつたびを始めてよかったなと思った。
と、そんな真面目に考えなくても、理由はなんであれ、こうして関係が続いていくことがただただ嬉しい。飲み会もすごい楽しかった。
また会いましょう。また飲みましょう。
ということで、やさか通信です。
いわみ留学のオンラインイベント開催されます
6月中に数回にわたっていわみ留学のオンライン説明会が実施されます。そのうち2回は僕が登壇(オンラインですが)するので、ぜひ来てほしいです。
6月16日 や市
今回のや市はふるさと体験村も出店します。といってもあまり張り切った体制では挑めず、僕がひとりで店番をする予定なので、皆さんぜひからかいに来てください。
「週刊 やさか通信」は発行者の趣味なので、今後も無料で配信します。なので、ちょっとでも読んで良かったなと思っていただけたら、♡を押していただけると喜んで更新ができそうです。ということでまた来週です。
いいなと思ったら応援しよう!
![太田章彦|浜田市ふるさと体験村](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108292908/profile_d78a3c8a6c67293fe451a8d393d3d9f9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)