透子
毎月の記録をまとめます。その月に行った場所やしたことなどをまとめてご報告する場所。原稿やイベント情報の先出しがあるかもしれない。上の方が新しいです。
2024年月1連載小説。血の繋がらない少年と青年の暮らしから始まる、かけがえのないものを知っていく人たちの話。
創作活動上のお知らせや告知をまとめています。
エッセイという日々の気持ち。
BOOTHで販売している小説などのサンプルまとめ。
2022年2月1×日のはなし。 今回もきっと口先だけだと思っていた。海に行きたいと言うだけはタダで、海までの道のりを調べても実際には行かないし、そもそもこんな冬に海へ行こうという人がいるのだろうか。 どうせ時間が経てば忘れる願望だと思っていたから、気づけば家を出て、ラジオを聞きながら車を走らせ、そうして今、目の前に海が広がっていることに少々驚いている。 潮風というのは冷たいらしい。いつも吹き付ける風よりもつんと鼻を突くそれは、確かに海の匂いをしていた。沈みゆく太陽
月明かりだけが頼りの夜道を、歩いていた。 周囲に目印となるものは何もない。家も、畑も、整えられた道も。ただ真っ直ぐ、その先に見える小さな光を目指して歩いていた。 そこに何があるのかは分からない。しかしシェーナは、向かわなければならなかった。誰かにそう言われたわけではなく、自分から光を目指したはずなのに、そのほかの全てが分からないなんて。きっとだからこそ、光に向かうしかなかったのだろう。 光の向こうにシェーナの求めるものがあると信じて、歩いて行くしかなかったのだ。
2024年10月14日(日)に蔦屋書店代官山のDAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY(東京都渋谷区)で開催される「文学イベント東京」に参加します。 今回は関東ということもあり、委託という形で会場を盛り上げます。 *文学イベント東京って? 自らが作成した本を販売するイベント。小説、イラストなどWEBで活動している創作者をメインにZINEが販売されます。 今回はvol.3、東京都渋谷区の代官山T-SITE GARDEN GALLERYで開催され
2024年7月10日に「むつむ高校文芸部誌 夏ノ号」をBOOTHにて無料公開しました。 この記事では、部誌の概要や作品紹介をしていきます。 *むつむ高校文芸部誌 って? 架空の高校「むつむ高校」に存在する文芸部が刊行する文芸部誌。 何か企画をしてみたいという夢と、学生時代に文芸部に所属したかったという企画主の憧れを叶えるために立ち上げました。 共通のテーマを元にそれぞれで作品を書き上げ、部誌にして刊行します。 *むつむ高校文芸部誌 夏ノ号の概要 2024年7月
7月7日に開業された「一乗寺BOOK APARTMENT」(京都)で棚をお借りして、小さな書店を開いています。 店名は「透子の書店」。 この記事では、一乗寺BOOK APARTMENTや透子の書店について紹介します。棚にある本については随時更新していきます。 一乗寺BOOK APARTMENTって? BOOK APARTMENTとは、シェア型の書店。 棚の1つをお借りして、自分の書いた本・自分の好きな本を並べて書店を開くことができます。まるでアパートのように並んで
休日の偉大さを感じている昨今です。
大切な人が突然消えてしまった時、一番にどんな気持ちになると思う? メルヴァは隣に座っているのに、その声は風に乗って遠くから運ばれてきたように聞こえた。目の前に広がる草原を見やる。メルヴァと出会ったあの日と変わらず、波のように揺れる草花。あの頃と変わってしまったのは、草原を彩る花の色が減ってしまったことだ。 草原の奥に峰を連ねる山々。まるであの山の先に誰かがいるかのように、メルヴァはじっと見つめていた。打ち付ける風が瞼を乾かしてもお構いなしだった。 シェーナは長考
2024年9月9日に大阪のOMMビルにて開催された「文学フリマ大阪」に遊びに行ってきました。 昨年に続き今年も遊びに行きました。SNSで繋がっている方が参加されるというのと、大好きな小説家がおられるのでこれは行くしかない! と運動不足の足を引き摺っていざ出陣。 文学フリマとは? 「文学フリマ」とは。 小説や物語、短歌、詩、評論など、出店者が「“文学”だと信じるもの」を自らの手で販売する場所です。コミケやコミティアなど名の知れた同人誌即売会がありますが、それの「文
春のように優しい色をした空が広がっている。室内から空を見上げた時にそう感じた外の空気も、日差しを浴びればすぐに熱へと変わっていく。シェーナは日差しを避けるように額に手を伸ばした。 外に出てきたシェーナは、裏にある畑を覗き込む。先に外へ出て行ったヨヴェの背中が見える。昨日の雨を吸い込んで大きくなった野菜を収穫しているのだ。今実っている野菜を収穫すれば、そろそろおしまいだと言っていたことを思い出す。しばらくは二人で食べていけるほどの野菜が実る畑に屈むヨヴェの頭には、日差し避
いいですか、落ち着いて聞いてください。 夏を迎えようとしていた6月にエアコンの中をうろついていた奴はいつの間にか去っていき、私の部屋には快適な空気が送られています。 落ち着いて、落ち着いてください。 大丈夫です、エアコンをつけてもいいんです。 落ち着いて、落ち、ああ! 落ち着いてください!
雨が連れてきた寝苦しい夜は、夏によって連れ去られた。 空いた席を埋めるように熱気を帯びた夜風が窓から入り込む。それも寝苦しさを感じさせるものではあるが、湿気の強い夜とは心地がうんと異なる。悪夢を見せることのない夜風の方が、見せられる者もそれに寄り添う者も安心して夢を見ることができるのだ。 そんな夜を越えてやってくる夏の朝は早い。朝日の上昇と共にゆっくりと意識を開花させていくシェーナは、日の出から少し時間が経ってから起き上がる。寝た時とほとんど変わらないシーツを綺麗に
2024年4月17日に「むつむ高校文芸部誌 春ノ号」をBOOTHにて無料公開しました。 この記事では、部誌の概要や作品紹介をしていきます。 *むつむ高校文芸部誌 って? 架空の高校「むつむ高校」に存在する文芸部が刊行する文芸部誌。 何か企画をしてみたいという夢と、学生時代に文芸部に所属したかったという企画主の憧れを叶えるために立ち上げました。 共通のテーマを元にそれぞれで作品を書き上げ、部誌にして刊行します。 *むつむ高校文芸部誌春ノ号の概要 2024年4月1
冬の寒さが、シェーナがかつて暮らしていた路地裏の刺すような空気を思い出させるように、湿気を含んだじわりと汗ばむ夜が訪れると、ヨヴェの脳裏に赤い夜が蘇る。 今でも肌に残る焼けるような熱気は、ヨヴェの肌の感覚だけを蝕んでいく。いくら肌を覆っても擦っても消えてなくならないそれに慣れてしまうことだけはあってはならないと思いながら、慣れなければ傷が抉り取られてしまうため、心を落ち着かせるほかなかった。慣れるということはすなわち、それだけ日にち薬が効いて来てしまっているということだ