見出し画像

言葉が人生に与える影響とは

こんにちは、竹岡佳信です

言葉狩りをしても仕方がない
と分かってはいるのですが、

最近、気になった「言葉の使い方」が
あったので、少しだけ話しを聞いてください。

Facebookで、何か、イベントの告知があって
「参加したいです!」というコメントを
する人が何人もいました。

この人たちは、何を伝えようとしているのだ
と思いますか?

「参加したい」と言う言葉は
「参加する」という『意思表示』だと思いますか?

私は、こういう問いかけに対してきは、
「参加します!」とコメントします。

だって

「◯◯したい」と言うのは
気持ちであったり、願望であって
『意思表示』とは思えないからです。

他に、こういうコメントがありました。

「参加したいです。。
 でも、その日は別の予定があって・・」

このコメントは、「気持ち」を表明した
と言うことですよね。

そして、

自分にとって、
そのイベントよりも「優先度の高いもの」がある
と言う判断をしたことを伝えている。

こちらの方が行動の目的が明確だし、
自分の意図も相手にきちんと
伝わったのではないでしょうか?


なぜ、こんな細かい表現にこだわるのか?

それは、

これが、サラリーマンデトックスに
つながっているから、なんです。

会社生活をしていた時代に学んだこと。

それは

「検討します」と言う言葉は
「やらない」と言う意味だということ

「やろうと思っています」とか
「やりたいと思います」という言葉は
行動しない言い訳だということ

「◯◯してみようと思います」
と言う人が、本当に◯◯を始めたのを
私は、見たことがありません。

なぜなら、

そこには

『取り組む』
『自分がやる』と言う
『意志』がないからなんです。


会社の外へ出て、感じたことは、

「やる」のか
「やらない」のか

明確に意思表示をしないと
多くの人に迷惑をかけてしまうということ

そして

中途半端な期待を抱かせることが
自分への信頼を、大きく損なう原因になり得る
ということでした。


信頼を損なうということは
お客さんを無くす
ということに直結しています。

軽い気持ちで使った言葉が

自分の意図と違う解釈をされて
信頼を傷つけるということもありました。

でも

「そういうつもり、じゃなかったんです・・」
と後から、いくら言い訳をしても
失った信頼を取り戻せることはありません。

誤解を解く努力はするべきですが、
信頼は、また、一から積み上げるしかない。。

だからこそ

細かい「言い回し」であっても、

明確な『意志』を伝える配慮が必要だ
と思うんです。


ちなみに、

何か問題に直面した時などに

「その判断は難しい・・」
と言って、済ませてはいませんか?

会社の中で、この表現が使われるときは
「誰も判断をしない」という意味、、
でしたよね。

会社で、上司に相談した時など
「それは、、難しいな・・」
「ちょっと、、大変だな・・」
と言われて、困ったことはありませんでしたか?

「難しく」ても、判断しなければ先に進めない
「大変」でも、行動しなければ変わらない

だとしたら

右か左か、どちらでもいいから
『決める』ことが、経営者としての最優先事項です。

なぜなら、

決めないと、先に進めないのだから・・

未来を考える上で、はっきりしていることは

「未来は分からない」
「未来は今とは違う」
この2点だけです。

今、あなたの人生で
決めるのが「難しい」問題を抱えてはいませんか?

「大変だ」という理由で、取り組むことを
先延ばししているものはありませんか?

どちらも選べないということは、

どちらを選んでも『正解ではない』
というだけのこと、なのかもしれません。

だとしたら、

正解を探すことよりも
とりあえず、前に進んでみる

という『第3の案』を採用するのも
一つの方法なのかもしれません。


人生の経営者になる


生き方に、誰もが納得するような
「正解はない」のだとしたら

自分が生きてきた人生こそが、
「これで良かった」と思えることが

一番、後悔のない生き方と
言えるのかもしれませんね


また、メールします


東京の自宅オフィスより
竹岡佳信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?