
試験1週間前|困ったときのフューチャーマッピング|司法試験逆算日記
いよいよ1週間前である。
何をすべきか迷ってしまっているが、ここ最近は迷ってばかりである……
このような迷いが生じるのは、課題がはっきりしていないからである。そんな時に有効なのが、「フューチャーマッピング」という手法である。
日本を代表するマーケッターである神田昌典氏が提唱している問題解決手法である。
時間はないかもしれないが、リンク先のYouTube動画を倍速で観ていただきたい。
私自身、何度もこれを行なっているが、不思議なことに、本当にこのチャート図どおりに動いていく。このチャートのすごいところは、最後は目標達成で終わるストーリーになっているところである。
この手法を試験対策に応用させることで、内発的動機に基づく試験対策が可能となるはずである[※]。
※逆算日記なので、あなたが来年の試験を受ける頃にはすでにフューチャーマッピング司法試験版を受講済みであることを前提としている。今後、試験対策用に応用させた「フューチャーマッピング」を提供できるように準備を進めているから、準備完了までお待ちいただけると幸いである。
残り1週間で何をやるべきか。A4用紙、ペン、カラーペンを準備の上、6マスのチャート図を作成しよう。
これで本当の課題が見えてくるはずである。
それでも不安が残る場合は、以下の記事を参照してほしい。別のアプローチも有効である。
参考になった場合はいいね・フォローをお願いいたします。
マガジン追加で毎日チェックできます
いいなと思ったら応援しよう!
