23日前|まだまだ時間はある|司法試験逆算日記
覚えきれていないことがある……
この悩みと常に戦い続ける試験が司法試験である。
今日は、具体的に直前期の暗記について検討してみたい。
「時間がない……」と思われるかもしれないが、「まだ23日もある」という発想が大切である。
1日1個覚えられれば、23個の項目を覚えられる。1科目3〜4個の項目を上乗せできる。実際は、もう少し覚えられるようにしたいところであるが、この発想であれば、「各科目覚えたいことベスト3」を洗い出して、順番に覚えていくことにチャレンジしてもよいであろう。
先日Xで投稿した「暗記マラソン」の方法論も試してみてほしい。
【暗記マラソン】
— 安田貴行|リーガルマインド・プラクティス|司法試験・予備試験対策 (@yasuda_tensaku) July 29, 2024
「覚えられない……」という項目がある方は、ぜひ暗記マラソンにチャレンジしてみてください。
覚えられないことを紙に書いて
・朝起きてすぐ
・ランチ後すぐ
・寝る前にもう一回
というように、1日3回確認し続けてみましょう。
まずは、3日間続けましょう。…
子供の記憶力は凄い……と言われることがありますが、繰り返しの回数が多く、意識しないでやってのけるから覚えられるという側面もあるのではないでしょか?
あなたが覚えられない……と苦労している用語や考え方ですが、何回確認しているでしょうか?
これから毎日繰り返してみてください。数えている間は多分覚えられません……。
気づいたら覚えている、と言えるくらいまで、何度も反復するようにしてみてください!!
これらの記事も確認しながら、最後まで粘って記憶するようにしてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
