見出し画像

うっっふうぅ、、

New brand "Gurank"

New collection.


詳細はインスタグラムをご覧ください。
素敵な内容でデリバリーが届いております。
通販サイトも以下に掲載しておきます。

Gurank


全品番ご紹介したいところですが、
中々のロングBLOGになってしまいそうなので、
今日は一番BLOGにしたい奴をご紹介させて下さい。

むしろBLOG向きなやつ、木のスツール。
とりあえず何ぞややと思いますが、見ていって下さい。



Gurank
- log stool -

MATERIAL: Japanese oak (楢の木)
COLOR: WHITE , MIX
SIZE: FREE
PRICE: ¥66,000-(tax in)


MIX
赤・青・黄・緑・白・黒・・・
数えれば本当にMIXなカラーリング。
割れ目も相まって、本当に木をそのまま使っている要素を感じられるのも良い。
そして真っ白。
白壁の部屋にインテリアとして、
お洒落に使いこなせる。


デザイナー佐々木氏の地元岩手で採られる「楢の木」を使用した、斬新かつユニークが過ぎるイケてるログスツール。楢の木と言われて、パット連想するのは難しい人が多い筈ですが、「どんぐり」のなる木が楢の木です。どんぐりで遊んだことがある人は理解が早い。

楢の木は強度が高く耐水性も高いため、古くから家具、天井材、建具、床材などで使用されてきました。そのため、年々希少な木材として昨今は注目を集めております。国内外ともに希少であると認定されており、市場や輸出が制限されるようになってきております。需要が大きいにも関わらず、供給が十分でないため、値段がどんどん上がっており、希少性が高まっている現状です。

今回のスツールではあえて木の皮を剥ぎきらず繊毛を残すことで、素材本来のままで他のスツールにはないインテリアとして、新しくお楽しみいただける面白い一作となっております。

1個ずつデザイナー佐々木氏が手作業で丁寧にペインティングされた意匠作。勿論風合いや表情には個体差があり、確実な一点ものとなっている為、改めて優位性もあるスツールです。

春から新社会人になる方、引っ越しされる方、それこそアトリエを持っている方々や、同業や小売業している皆様がた。
色々な人たちをターゲットにできるログスツール。ユニークさも相まって、同業のお店とかに届けば嬉しい気持ちが強いです。


木の椅子とかと並べても相性がいい。
個人的には部屋でも、ベランダとかでもあり。


正直言う事ないくらい面白くてユニークさ満載なスツールですが、一個だけデメリットを言うとすれば、上記でも挙げた通り耐久性が高く、中身までしっかりと詰まった木なので、しっかりと重いです。本当にこれが木かとなる程に重いです。

デリバリー当日、いつも担当してくれている佐川急便のお兄さんがいるのですが、いつも爽やかで愛想の良いお兄さん。そんな温厚なお兄さんが「うっっふうぅ、、」なんて言いながら苦しそうに運んできてくれたこと、流石に忘れられない。色々な想いを込めて記憶に残っているログスツールでのワンシーン。

買ってくれそうな人のイメージはどことなくつきますが、購入の際はお車でお越しいただくか、配送対応でご対応するほかないので、そこだけあらかじめご注意ください。まあ、勿論各色1個しか仕入れしていないので、Sud.では2人限定の販売です。是非争奪戦にまでなってくれたら勿論大喜びですよ。


ディスプレイにも最適なので、
売れちゃうと少し寂しい気もする。


素敵な立ち上がりから、今週で2回目のデリバリーとなります。
ラックで揃ったタイミングで、しっかりご紹介出来て良かった。
通販サイトも掲載しておりますので、ご確認くださいね。

明日日曜日も、素敵な洋服たちと共にお待ちしております。


Gurank Long sleeve mesh t-shirts "CHAR"
Gurank Stripe long sleeve mesh-T
Gurank Selvage painter pants
Gurank Cargo pants camoufrage


イシカワ

-------------------------------------------------
MusterWerk Sud.
13:00-20:00(時間外アポイント制)
〒550-0005
大阪市西区西本町2丁目4-4 三栄ビル204
-------------------------------------------------


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集