
写真30枚で振り返る、「石垣・西表島」
ゆせです。ちょっと前に、沖縄県の石垣島と西表島に行ってきたので、
ちょっと写真を使って振り返り。
3年前のTABIPPO学生支部で一緒に活動してた友達が、西表島でアウトドアガイドをしているから、たくさん案内してもらいました。

石垣島を歩いてる時に見かけた猫。

西表島に向かうフェリーから。
なんだか知らないけど、こういう写真が好き。


西表島の海。海といい、緑の植物といい、南国感すごい。
東京湾とは全然違う。

可愛い小さな動物がたくさんいる。

こんな、道なき道を進む。めっちゃ楽しい。

光〜!!って感じ


到着したのは、「ユツンの滝」。雨が降っていたこともあって、水量が通常時よりも多いみたい。光がさすと、水の粒が輝いて、それはとても迫力が素晴らしかった。

この滝の上からの景色。西表の大自然って感じ。
そう。来年から、色々と規制がかかるみたいで、簡単に行くのは少し難しくなるみたい。でも、この自然、もっと多くの人に感じてほしいな。

マングローブは海水にあるから、水分と一緒に塩分を吸ってしまうらしい。だから、一つの葉っぱに塩分を吐き出して、黄色い葉っぱとして落ちてくる。って聞いた。自然って面白い。


素敵な色。


こういうところで、ウェディングの前撮りとかしてみたい。
自分のじゃなくて、フォトグラファーとして。ぜひ、ご依頼くださいませ。


たくさん案内してくれた友達とちょっとお散歩。
島人にしか思えないくらい、馴染んでる。


海外味がすごい景色。なかなか夕日見れなかったけど、この日は見れて嬉しい。

夜ご飯食べに行ったところにあった水槽。なんか知らないけど、すごい写真が撮れた。

そして戻ってきて石垣島。石垣も石垣で、景色の次元はやっぱりすごい。


石垣島最北端、「平久保崎」あたりの景色は特に素晴らしくて好き。




泊まったゲストハウスからすぐの浜で日の出。
こんなにも、綺麗な日の出を見たのは人生の中でも少ないと、一緒に泊まっていた方が言っていた。

一緒に行った友達と山に登った。8割くらいは車で行けるんだけど、最後の2割が山をまっすぐ登っていく感じで、結構ハード。だけど、すごい景色だった。
ああ、そう。山の景色って、「頑張って登ったっていう過程があるからより綺麗に感じるから、写真だけでその感動を伝えるのは無理だよね」って友達が言ってた。確かにって思った。


この1年半の間で、3回、訪れた八重山。
こんな高頻度で来るとは思ってなかったけど、毎回来るたびに絶対に感動を与えてくれるこの場所のポテンシャルは、半端ないよなって思う。
その一方で、観光客がとても多いことや、海外からの漂着ゴミの数。気候変動によるサンゴの減少など、本当にたくさんの問題に直面しているとも聞く。
全然話が違うけど、今回使ったカメラの話。
最近メインで使ってるSIGMAさんの「fp」というカメラと、50mmF1.2というレンズが7割。あとは35mmと20mmなんだけど、50mmのレンズにNiSiさんのAllure Softというフィルターを付けて使ってみた。順光の時は、写真のコントラストが落ちることもシャープさが損なわれることもないけど、写真に光が入ると柔らかく優しくなって、いい感じに出てくれるゴーストと、すごく良い印象を受けた。この上なく好きな感じ。
というわけで、終わりです!
また、旅に出てみたらnoteに写真を載せてみようかな。
いいなと思ったら応援しよう!
