最近の記事

冬夜

今谷は今年で32歳。無職であり、ASD(自閉スペクトラム症)を患っている弟がいる。 親からの仕送りと貯蓄では生活が厳しく、俺は面接にことごとく落ち、私は責任を感じていた。 親はいない。日本にいないだけでモルドバにいる、、、らしい。 なんせ俺が24の時に親がヨーロッパを巡ると言ってからはや8年、俺にはちょくちょく上がってくるインスタグラムの写真を見ることで親の位置を把握する日課が出来上がっていた。 次はモルドバに行きます!、、、という陽気なルーマニアの写真を皮切りに、2日投稿が

    • ­ ­

      もうすぐ学校を退学する可能性が濃厚なので、一応書いておこう。 なんでも、僕が宿題をしなくて学力が上がらないので退学するということ (まだ決まっていることではないが、濃厚) 言いたいのはこの世には勉強できない人が一定数いるというはなし 私立中高一貫校にいる私は、みごと中学受験に合格したので学校に通っているわけですが、宿題が出せずにいました。 1年も、2年も、3年も。 でも義務教育ですし、宿題できなくても学年が上がるわけですね そう、義務のうちはよかった でも高校になってからは

      • 全有理距離点問題

        全有理距離点問題とは、以下を参照してください。 第二余弦定理より、簡単に示せます。 11 このように点$${\alpha,\beta,\gamma,R}$$を設定し、辺$${OR,αR,βR,γR}$$の長さが有理数であるとします。ここでは$${p=1}$$です。 このとき、$${\triangle ORα}$$に着目すると、 定理1より、点$${R}$$から直線$${αO}$$への垂線の足を$${υ}$$としたとき、辺$${Oυ}$$の長さは有理数となります。 よって