![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156956619/rectangle_large_type_2_6aa65814629ea6f1564acc78d70c254f.png?width=1200)
Photo by
6megapixelman
強制シャッター音で思い出したこと
一月ほど前、aosagiさんの下記の記事を読んで、ふと思ったことがありました。
今や日本と韓国だけで実装されているという強制シャッター音だが、果たしてモトローラのスマホはどうなのか。
結論から言うと、日本のSIMを挿した時点で、『強制的に鳴る仕様』に固定される。
その昔はRootを取って、シャッター音のファイル名をリネームしたり、同じファイル名の中見なし0byteファイルを入れたりしてたことを思い出したんです。
最近はroot取るなんてやってないなぁ~
root取らなくてもADBコマンドで、シャッター音のwavファイルを上書きすれば大丈夫かな?
カメラでシャッターが鳴るのは仕方ないと思うのですが、画面のスクショの時もなるのはやりすぎですよね。
まぁ、カメラアプリを起動して、シャッター切らずにスクショをすれば儀知的に盗撮できると思うので、その対策だと思うのですが。
個人的には寝ている猫を撮るとき、シャッター音で起きてしまうので、最初の1枚目しか写真を撮れないのが問題ですね。
もし日本でもすべてのスマホカメラが無音になったら、盗撮行為は増えるのでしょうか……?
いいなと思ったら応援しよう!
![葉月 陽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47418515/profile_1ab8f00a565bd193587963311a7221a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)