
小さなゲーム機RG nanoを手に入れた
以前に小さなゲーム機のTrimui Smartに手に入れていましたが、実はあまり持ち歩いていません。
理由は外では音を出して遊べないからです。
一応Trimui SmartはBTイヤフォンに対応しているのですが、まず繋がりません。
どれくらい繋がらないか計測した事があるのですが、50回連続接続不能な時点で諦めました。
MicroSDを抜くと成功率は上がるのですが、それでは遊べないので意味がないのです。
やはり物理的なイヤフォンジャックは必須ですね。
というわけで小さなゲーム機を買い直そうと思い立ったのですが、どうせなら思い切って小さいものにしようと、選んだのはAmbernic RG nanoでした。
これにはType-C型のイヤフォンジャック変換器が付属するからです。

Alliexpressで6千円ほどです。
本当はブルーにしたかったのですが品切れでパープルになりました。
手に乗せるとこんなサイズ。

操作は何とかできますが、十字キーは意図しないで斜めに入りやすいです。

性能的にはこのサイズでPSのゲームが動きます。

もちろんコントローラー部分の小ささで細かい操作はとても難しく、快適とはいえません。
さらに画面が小さいので、シューティングゲームでは弾幕が見えません。
ジャンル的にはシミュレーションの様なものが向いているかもしれませんね。

なお、レジューム機能もあるので、いつでも止めて続きが遊べます。
電車で移動中の暇つぶしには最適です。
いいなと思ったら応援しよう!
