![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149432034/rectangle_large_type_2_8444a11e98e0ca20797dee1518690a21.jpeg?width=1200)
E-inkとアナログのハイブリッドスマートウォッチ
NotebookCheckというところから、ロングバッテリーを重視したスマートウォッチが考案されました。
最近はまたカラー液晶が主流になっていますが、初期の頃はPebbleなどでE-inkを使ったものが多かった印象です。
残念なことにPebbleはFitbitに買収されましたが。
![](https://assets.st-note.com/img/1722639628743-DcsglFvLbI.png?width=1200)
カバー画像はカラーE-inkのPebble round
今回のNotebookCheckに形が似ていたので。
それはともかく、発光しないE-inkは暗いところでは視認性が低下します。
それを補う方法として、夜光塗料を塗布したアナログ針の時計を搭載するという方法を採用したようです。
これ、デザインも良いですよね~
いいなと思ったら応援しよう!
![葉月 陽](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47418515/profile_1ab8f00a565bd193587963311a7221a6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)