
恋愛カウンセラーとの出会い。
インスタのアカウントから飛んで万単位のお金を躊躇なく払ってしまうくらい、当時の私は逼迫していた。
前述の通りインスタの投稿を読み漁っていると、【愛され女子の掟】と並行して【男が冷める女の行動】的な記事も山のように出てくる。
そしてそれを読んだ私は増々焦燥感に駆られることになる。
冷静になればこれは不安を煽って集客する作戦だ!と気付けるのだが、当時の私は彼にどう思われているのか不安すぎてネガティブが加速する一方だった。
そしていくつかのアカウントに興味を持ち、コーチングを申し込むことにした。
Aのアカウントは数万円を払うと
・恋愛テクニックPDFを配布
・3ヶ月間ライン相談
・予約を取ればライン通話も可
Bのアカウントは数十万を払うと
・自分の性格や恋愛についてのPDFを配布
・3ヶ月間ライン相談
・週1回カウンセラーさんとライン通話
もうひとつ、ツイッターで流れてきて知ったCというnote。
・月数千円で記事を読み放題
・筆者さんとnote上でやり取りができる
・音声配信もある
noteは内容を読んでから登録できたのでさておき、インスタのアカウントから飛んで万単位のお金を躊躇なく払ってしまうくらい当時の私は逼迫していた。
しかし『これで詐欺でも仕方ない。とにかく現状から脱したい』という思いの方が強かった。
友人にも相談はしていたものの、彼との関係はうまく行かない。
もちろん相談を聞いてくれる友人がいることはとてもありがたいのだが、どうしても第三者目線というよりは自分に寄り添ってくれる返答が多くなりがちだ。
そして彼との関係がうまく行かないと仕事やプライベートにも影響が出る。
当時は何もかもうまく行かず、夜も眠れず、薬を飲んで寝ていた日もあった。
今までの人生で最悪に近い状態・経験だった。
上記の3つ以外のSNSも活用し、無料相談や無料PDFもたくさん受け取った。
有料のnoteの記事もたくさん購入した。
結果としてBのアカウントとCのnoteとの出会いが、長い間拗らせていた私をたった3ヶ月で変えてくれる事になる。
私はこの時に
・第三者に相談することの大切さ
・カウンセリング(専門職)を利用することの必要性
・自己肯定感と恋愛の関連性
を強く知ることとなったのた。
しかし全てが良いサービスであるとは言えなかった。まずはAのコーチングであった苦い体験の話からしていこうと思う。