![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42674241/rectangle_large_type_2_21a94a4ed8e8ab870ad592adf91c050d.png?width=1200)
挫折したときに聴きたくなるのは、いつだってアニメソング
何歳になっても、アニメの歌は
心に染みるものがある
友人と喧嘩した、仕事でうまくいかなかった、恋人と別れた、なぜか体調が優れない、努力が反映されない、あとは……。他にもたくさん人には挫折をするタイミングがあると思う。気分が沈んで、いつもの倍疲れて、やる気が失せて、たくさん涙が出てきて……。
もちろん、たくさん気分を沈めて、たくさん泣いていいと思う。気が済むまで泣けばいいし、落ち着くまで待っていればいいと思う。
ただ、泣きじゃくって落ち着いたって、心にはぽっかり穴が開いていて、その穴に木枯が吹いた瞬間、落ち着いたはずの気分がまた一気に落ち込む……。そんなこともあるよねぇ。
そんなときは、私がおすすめするアニメソングを聴いてほしい。落ち着いたはずの心にじんわりと効くようなアニメソングを紹介させてください。
しゅごキャラ!『ホントのじぶん』Buono!
しゅごキャラ!知ってる人は同年代さんかな、わたしはこのアニメにたくさん感化された。ざっくり話すと、“なりたいわたし”になるためのアニメ。だからこそ、挫折したとき、『私ってなんでこんななんだろう』と涙したとき、だいたいこの歌をリピートしてるかな。(笑)
歌詞のサビがめちゃくちゃ好きで
バカヤロ!ホントのじぶん
言いたいこと言ってやれ
はみだしてくんだよ、近づいてくんだよ、夢に
コノヤロ!ホントのじぶん
出てこいよ隠れてないで、oh yeah!今すぐ
バカヤロ!ホントのじぶん
やりたいことやってやれ
飛び出してくんだよ、飛び越えてくんだよ、
夢に
コノヤロ!ホントのじぶん
大丈夫さ、怖がらないで、oh yeah!今すぐ
ド直球な歌詞にアップテンポなメロディが、気分を盛り上げてくれる。もちろんサビだけじゃなくて、いいところがたくさんある歌!!!
ろくでなしでも愛してるんだ、マイダーリン
ってサビ前で言ってるんだけど、私これは、
ホントのじぶんのことをマイダーリン
って言ってるんだと思ってる。どんな自分がホントの自分でも受け入れること、普通のことだけどこれって自分自身でも難しいよね。でもさ、バカヤロ!コノヤロ!って言いながらでも、自分を愛してあげられるようになることって本当に大事だよね。
他にもしゅごキャラ!はBuono!さんたちの天真爛漫で真っ直ぐな歌がたくさんあるのでおすすめです。
らんま1/2 『思い出がいっぱい』Coco
私、22歳ですが、高橋留美子作品大好き人間なんです。らんま1/2も、これは必死に選んだ一曲です。
さりげない瞬間さえ、わたしの宝物
心のアルバムに貼ってある
人間関係こじらせたときに、ここの歌詞聞いて泣いた。純粋に綺麗な歌詞だと思いませんか。
その後に続くサビ
忘れない(この空を)
忘れない(この夢を)
今あなたと分け合う優しい季節
悲しくて(揺れた日も)
嬉しくて(泣いた日も)
大切な思い出なの
友人たちや恋人と、分かち合った気持ちも、過ごした季節も、本当に大切な思い出。喧嘩したりすれ違ったりすると忘れてしまいがちで、気持ちも不安定になる。そんなときに絶対聞いてほしい。そして、
その人との思い出をきちんと振り返って、相手のことを思ってほしい。
そうしたら、その喧嘩やすれ違いも解決するかもしれないよね!
らんま1/2は高橋留美子作品で私的一押しアニメでもあるので、時間があるときに見てください。歌だけでなく、ストーリーも素晴らしいから。
アンパンマン 『アンパンマンたいそう』
ドリーミング
これは幼少期に絶対皆さん一度は通ったことのあるアニメなはず。もう、世界的アニメと言っても過言ではない。知らない人もいないでしょうが、大人になってこの歌の歌詞、真面目に向き合ったことありますか?めちゃくちゃ深いから。
もし自信をなくして、挫けそうになったら
良いことだけ良いことだけ思い出せ
大事なもの忘れて、ベソかきそになったら
好きな人と好きな人と手を繋ごう
楽しいこといっぱい、でも寂しくなったら
愛すること愛すること捨てないで
これ、歌詞の1番2番3番の歌い出し。何かの教訓!?ってくらい深くない?大学生になってこの歌をたまたま聴きなおしたときに、たまげましたよ。人生の教訓的な歌を私たちは幼少期から聴いていたんですからね。
アンパンマンの歌は、アンパンマンテーマもそうなんですけど本当は歌詞を全部貼ってしまいたい。そのくらい良い曲。ここが良いよとかではなく、歌詞全体的に救われる。
流石アンパンマン、みんなのヒーローすぎる。
その後にこの歌はこう言ってくれる。
ホラ、きらめくよ
キミは優しい、ヒーローさ!
感涙。今は顔が濡れてて力が出ないだけで、私たちだって誰かのヒーローであるのだ。そう思えるだけで、ほんのちょっと自信が持てたりする。お願いされていなくても、私は誰かのヒーローでありたい!!!って気持ちが強くなる、そんな一曲。
とまぁ、こんな風にたくさん好きなアニソンを紹介してきたが、これはごく一部。時と場合で私は聴き分けたりする。アニソンだけじゃなくてアニメ自体だって本当に良い。日本の代表する伝統文化だ。でも、アニメの良いところはストーリー、イラストだけじゃないことをわかってほしい。
OP、EDだって非常に良いのだ
そこも含めて、また良いアニメをまとめて紹介する機会を作ろうかな……。今回はこんなに長々と読んでくれて本当にありがとうございました。(笑)熱が入りすぎました!
#アニメ
#アニソン
#しゅごキャラ
#なりたい
#らんま1/2
#日常
#アンパンマン
#勇気
#夢
#希望