我が家で導入済みの簡単な防犯対策について
外出で家を空けるとき、当然のごとく玄関のドアやすべての窓に施錠しないで家を空けると、空き巣に侵入されるリスクは高まります。しかし、施錠が万全であっても、100%侵入を防げるとは限りません。
少しでも侵入リスクを低減させるために、我が家ではずいぶん前から簡単な防犯対策を講じています。
我が家で導入済みの防犯対策は、窓ガラスの補助錠です。
掲載した写真のように、いろいろなタイプの補助錠を取り付けています。(特にレール取付タイプとサッシ上部取付タイプの補助錠を組み合わせることにより、防犯効果が高まります。)
また、防犯対策だけでなく、窓がわずかに開けられる位置に取り付ける(あるいはサッシに貼り付ける)ことで、換気用としても効果的です。
以上が、簡単な防犯対策の一例です。
今回紹介したもの以外でもいろいろな家の防犯対策は存在するので、もしもの時に備えて対策を強化してみるのもよいかと思います。