最近スムーズに理解できなかった文
理解できなかった文
最近すぐに意味を理解できなかった文に出会った。NHKニュース記事である。
記事の冒頭に出てくる、いわゆる要約なのだがさっと2,3回読み直して理解をあきらめ、とりあえず記事を読み進めた。
そして4段落目を読んでようやく理解した。
海外の人権団体に指摘されている
建物は日本にある中国の「警察拠点」の一つ
分かってしまえば元の文も普通に読めたのだが、なんですぐに理解できなかったんだろう?家族にも同じ文を読ませたら、やはりすぐには理解できなかった。
理解しにくい理由
理解しにくい理由をいくつか考えてみた。
"海外の人権団体に" と "指摘" が離れすぎている。そのため次の "日本にある~" を修飾しているように見える
日本にある中国の「警察拠点」の一つと海外の人権団体に指摘され~・・・語順を変えると改善?
"海外の人権団体に日本にある~" のように "に" が続いている
海外の人権団体に、日本にある~と指摘され~・・・読点を入れてみると改善?
海外の人権団体から日本にある~と指摘され・・・「に」を「から」に変えてみると改善?
海外の人権団体に「日本にある~」と指摘され・・・「かぎかっこ」で囲むと改善?
もう少し深掘りしたかったので ChatGPT 4 にも評価してもらった。
ChatGPT 4 に評価してもらう
フェアな回答をしてもらうために「理解しやすい点」と「理解しにくい点」を同時に質問をする。
回答は以下の通り:
「文の主題が多い」という指摘は確かにその通りで言われて気づいた。「文の構造」の問題はやはり長すぎることにつきる。
なぜか改善提案までしてくれたのでそれも引用する。
文を分割して一文を短くする。大切ですね。
まとめ
文を読む時には文の構造と登場する主体に注目して読むようにしたい。
文章を書く時には一文に現れる主体の数をできる限り減らすようにしたい。短い文を書くことを心掛ける。
プログラムを読み書きする時と同じだな。その時にも主体(オブジェクト・クラス)が一文(あるいは式)に現れすぎないように注意できる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?