y0_

森博嗣さんが好きな20代男ソフトウェアエンジニア。 CS学士/基本情報技術者試験/応用…

y0_

森博嗣さんが好きな20代男ソフトウェアエンジニア。 CS学士/基本情報技術者試験/応用情報技術者試験(Amazonアソシエイトとしてy0_は収入を得ています)

マガジン

  • 食事

最近の記事

  • 固定された記事

【学習】情報学部卒学士が選ぶ「大学時代に読みたかった本」

はじめの戯言後知恵バイアスで俺最強 タイトル回収僕は、普通(未定義)の人から見たら異常に思われるだろうと思う程に、本に期待をしています。「独学」という言葉の存在意義を不審に思うほど、学習は1人でやるものだと思っています。そもそも、人に教わって上手くいくかどうかなんてのは、9年間の義務教育を受けた人であれば、わかっていることでしょう。もし上手くいかなかったと思うのであれば、人に教えてもらうことを期待せず、一緒に本を手に取りましょう。 さて、僕は新卒で入った会社を1年未満

    • 【考察】最近考えたこと

      はじめの戯言ここに記載されることは以下の3つの場合が考えられる。 ここ最近で初めて考えたこと 前から考えていたことの再考 前から考えていたことの発展 最近考えたこと命題の真偽は語る者に依存しないということ 自分で考える習慣のない人はそもそもこんなこと気にも留めないと思うのだけれど、恣意の外にある一般的な命題の真偽は誰が言うかに全く依存しない。正しいか誤りかと言うのは前提が定まった時点で決定されている。恣意の中ではこれは自明ではなく、例えば「僕が言うことが正しいとい

      • 【ポエム】自分のやりたいことがわからないという話について

        はじめの戯言良し悪しという順序関係の定義について やりたいこと人は生きていればあれこれ色々とやるわけだけれど、やりたいこととは何だろう。誰しも毎日およそ24時間パンパンに予定が入っており、意図せず消費している。意図的に時間を消費する世界が来たらそれはとても贅沢な楽しみとなるだろう。 時空間の操作 全然こんな話を書くつもりではなかったと先に断っておくけれど、僕らは4次元の時空間に存在していると規定することができ、普段から自身あるいはモノを移動させるということをする。これ

        • 【考察】人と人との接合に関する考察

          はじめの戯言くじゃくとアインシュタインの共通部分について 人と人との接合についてインターフェースについて 最近良い塩梅に頭が悪くなってきていて、割と手が動くようになってきました。今だって衝動的にnoteを書き始めた。天才の偉業というのは常にインターフェースに帰着できて、このインターフェースの構築には必ず手を動かすことが必要なんだろう(ここで言う手は必ずしも人間の手そのものという意味ではないと言うのはわかってもらえると思う)。 天才について 天才になりたいとは思わないの

        • 固定された記事

        【学習】情報学部卒学士が選ぶ「大学時代に読みたかった本」

        マガジン

        • 食事
          0本

        記事

          【書評】権利のための闘争と共に君たちはどう生きるか

          はじめの戯言学生の頃はcs分野専攻でしたが、法哲学入門書的立ち位置らしいイェーリング「権利のための闘争」の感想を記述したい。 本題権利のために闘うのは権利ではなく義務であるということ 法というものは闘いにより勝ち得たものの結晶です。直感的に思うことですが、今のような日本の法全体が権力者の都合が良いように作られたとは思えません。人民の権利主張によって獲得されたのだと思います。法の獲得には、人民の権利主張が必要条件です。 権利のために闘うことは自身への義務である 自身が

          【書評】権利のための闘争と共に君たちはどう生きるか

          【防災】防災グッズ検討

          はじめの戯言地震多すぎて怖い 本題備えあれば憂いなし 最悪これだけあれば 必須の水 1日1人1Lとして、1週間分は欲しいから3.5x人数本欲しい 食料 缶詰め1 缶詰めが最強。美味しいもん食べたいね。

          【防災】防災グッズ検討

          【読書】読書習慣が身に付いた理由

          はじめの戯言いきなり変わることなんてできないので、習慣というか、積み重ねが何よりも大切です。 僕にとっての読書本は読んだ方が良いとそこら中で言われています。そりゃ読書に付随する損失を考慮しないのであれば、した方が良いに決まってる。でも、そんなのはあらゆる対象に言えることです。栄養が摂れるんだから食いまくった方が良いし、楽しいんだから金使いまくった方が良い。まさかそんなことはない。 何で僕が本を読むのかといえば、誰も何も教えてくれないからです。プラトンはソクラテスに「無知は罪

          【読書】読書習慣が身に付いた理由

          【生活】冷蔵庫なし一人暮らし生活1年の感想

          はじめの戯言なんでも一定時間試してみるのが大切。意外にもな発見が多くある。 本題冷蔵庫なし生活のメリット 多分、生まれた時から冷蔵庫と共に生きてきました。納豆やキムチは一食分で売ってることはほとんどなく、あっても割高です。単純に金銭的な話であれば、冷蔵庫は設置した方が良いでしょう。ですが、冷蔵庫を設置しないメリットもいくつか感じたので列挙します。 スペースが増える 引っ越し費用軽減 自炊への強迫観念からの逃避 正直このくらいしか思いつきませんでした。あった方が良い

          【生活】冷蔵庫なし一人暮らし生活1年の感想

          【読書】インプットばかりしているとアウトプットが難しくなる

          はじめの戯言字ならば何でも良いという嫌いがあって、僕は小説やらポエムやら新書やら哲学やら自然科学やら漫画やら雑誌やら何でも読みます。 タイトル天才 業績を残してきた天才は世間離れしていたり、若かったりと、あからさまにインプットが少ないように思われる。例えばウィトゲンシュタイン。正しいかわからないが、どうやら彼はショーペンハウアー「意志と表象としての世界」しか哲学の道に進む前は読まなかったらしい。他にはアインシュタイン。これも本当かどうかわからないが、彼は全然本を読まなか

          【読書】インプットばかりしているとアウトプットが難しくなる

          【プログラミング】C++学習のための書籍リスト

          はじめの戯言やる気が出ない時はnoteを書いて頭を整理しよう 本題僕はプログラムなんて全然書けないのだけれど、一応コーディング中心のソフトウェアエンジニアを名乗っている。今まで経験してきたプログラミング言語とその用途を列挙してみよう。 C/C++  競技プログラミング/Windowsアプリ(MFC)/  ゲーム開発(OpenGLでおもちゃ作成)/Vulkan/Boost Python  スクレイピング/文章ジェネレータ/機械学習のお勉強 C#  仕事でWindows fo

          【プログラミング】C++学習のための書籍リスト

          【自分語り】ソフトの道に向かうのは自然だったと言う話

          はじめの戯言ソフトクリームは良く聞くけど、ハードクリームはあるのだろうか。 本題ソフトウェアへの道 ソフトウェアの魅力はなんだと考えたら、ものにもよるけれど、大体パソコン1つで誰でも作れることじゃないだろうか。ここで、「パソコン1つで」と「誰でも」がキーである。厳密なこと言うのは面倒なのでてきとうですが、パソコン以外に必要なものはないからお金はかからない。製造者も自分以外を雇わなければ人件費もかからない。リスクが著しく低いのである。 ものを買ってもらえなかった 幼い

          【自分語り】ソフトの道に向かうのは自然だったと言う話

          【創造】お金と何もしたくないという話

          はじめの戯言何かコンテンツを一通り作れるというだけで才能 本題最近↓の森博嗣「お金の減らし方」を読んでインスピレーションを得たので、まとめておこうと思います。 日本での生活にはお金が必要 日本における人並みの生活を送るには、最低限のお金が必要です。降ってきたり湧いてきたりすることが全くないとは言えませんが、今までの僕の観測では、まずそんなことはありません。どこからか取ってくるしかありません。お金は交換様式の一つであり、交換対象の価値を直接得られるのであればそれでも良い

          【創造】お金と何もしたくないという話

          【ポエム】笑われるということ

          はじめの戯言一ヶ月悩んだバグが取れて無敵状態。読書は捗るし、ショッピングも楽しんだ。 笑い話以下、人名の敬称を欠く箇所が散見されますがお許しください。 シャネル ココ•シャネルは言わずと知れたブランドCHANELの創業者です。何年も前に本で読んだ記憶の話なので事実と異なるかもしれないのですが、彼女はとんでもない革命児であったようです。痩せているより肉がついている方が美しいとされた時にガリガリに痩せていた、また、喪服でしか許されない黒をファッションに取り入れた、そんな

          【ポエム】笑われるということ

          【考察】自己世界と他者理解に関する考察

          はじめの戯言本来、こんな哲学レポートなんて書いていないでプログラムを書かなければならないのだけれど、テスト前のお部屋掃除意欲向上理論により動機が同定される。 公理体系・「私」とは著者のことではなく、自己世界を保有する各個体とする(多くの場合これは読者となるであろう) ・自己が認識できるものを全て包括したものを「私の自己世界」とする ・私以外のものの自己世界を「他者の自己世界」と呼ぶ。これは私以外の全員の自己世界全体を指す場合もあろうし、ある単一個体の他者の自己世界である場

          【考察】自己世界と他者理解に関する考察

          【ポエム】いつから僕は地べたに寝転がることができなくなったんだろう

          はじめの戯言また僕は酔っぱいです。酔っぱらいがポエムってます。 最近、noteなど全く書いていないわけですが、思いつく度に、タイトルだけ書いて下書き保存してます。せっかく酔っぱらったので、その内の書けそうなテーマについて書いていこうと思います。正直、今の時点でダルいです。タイポ大杉、打ち直しの嵐です。 本編 さて、昼休みはいつも散歩してますが、確か雨上がりの日だったか、ふと湿った土を見て思いました。いつ頃から地べたに寝そべることができなくなったんだろうか。もちろん、必要に

          【ポエム】いつから僕は地べたに寝転がることができなくなったんだろう

          プロフィール

          はじめの戯言記事をプロフィールとして表示できるらしい知らなかった 自己紹介年齢性別職業 20代半ばのソフトウェアエンジニア。男。 もうアラサー(2024/04/14追記) 資格・試験 CS学士 基本情報技術者 FE 応用情報技術者 AP TOEIC500点ちょっとwwwwww しかも多分失効してるwwwwwww 近いうちに受けて700点は超えたいと思いますwwwwwww できれば来年のうちに800点超えたいですwwwwwww 興味関心 ・代数幾何に興味あり が、

          プロフィール