![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126978905/rectangle_large_type_2_09a6acd697114fefba8d7be0f8e2dfca.jpeg?width=1200)
大賞ほんとうにおめでとう。いつもありがとう。
お久しぶりです。
前回の記事からすごく時間が経ってしまって、推しのことを1人ずつnoteにまとめるはずだったのですが、Junの記事を書いている途中に模試やらなんやらが重なり、noteに全く触れられていませんでした。(SEVENTEENはちゃんと追っていました。)
受験生で共通テスト目前のこの時期に、少しだけ息抜きにnoteを開いてみました。
本当に少しだけなので、SEVENTEENの記事を認めようかと思います。
昨日塾から家に帰り、Twitterを開いたところ、SEVENTEENがGDA(ゴールデンディスクアワード)にて大賞をいただいたというニュースが僕の目に飛び込んできました。
恥ずかしながら、GDAのことを全く知らず、最初はなんやこれと思っていました。
とにかく、自分の推したちが舞台の上で輝いているのを見るのはとてつもなく嬉しく、オタク一年生にも満たない幼稚園生ですが、家の中で奇声を上げるレベルで嬉しかったです。
SEVENTEENのことを推すようになったのは本当につい最近で、SEVENTEENが僕の人生初の推しでした。
元々好きなアーティストや俳優さんはたくさんいましたが、推し!!とはっきり言えるほど好きかというとそうではなく、ただ曲を聴いて終わり。という人ばかりでした。
パフォーマンスだけでなく、日常のバラエティや、メンバーの絡みなども含めて好きと言えるのはSEVENTEENが初めてで、日々活力をもらっています。
好きになったきっかけは、大泉洋さんのSONGSという番組で、ソノゴンのPV?的なものが流れてきた時でした。
↑このことはwooziさんの記事に書いたので省略します。
そんなわけで僕にとってソノゴンは好きになったきっかけであり、最高の曲なわけです。
そんなソノゴンをGDAでパフォーマンスしてくれて、赤さんはバチイケで、ウォヌヒョンはヤヘーで、不憫ギュはムキムキで、ホランヘはパワフルで、ドギョマは鋭くて、ぶーちゃんはおしゃれで、ピチョリンは綺麗で、ボノニはアメリカンで、シュアジスは美しくて、ミョンホはロックで、不思議の国の王子様は妖艶でした!!!
クプスも見に来れてよかった!!!ゆっくりでいいからまた舞台に立つのを待ってます。
ジョンハンさんの怪我が早く治りますように。そしてメンバーたちとまた元気な姿を見られますように。ハニヘ〜❤️
最高のチームとクルーです。
あとイマセカとウマゲシンは時間なくて見れてないから共通テスト終わったらしっかり見ようと思います。
イマセカ韓国語Verらしいね。気になるね。
大賞に決まった時のウジさんガッツポーズしてて嬉しさを全身で表してて可愛かったよ。
ブソクスンもおめでとう!!!
ファイティンヘヤジずっと聴いてるよ。
あの場で54歳のおじさんと身内ネタをやるのはさすがSEVENTEENだと思います!!
受験の疲れを取ってくれるSEVENTEEN。
活力を漲らせてくれるSEVENTEEN。
いつもありがとう。
感謝してもしきれません。
受験が終わったらファンクラブ入ってライブに行くね。
2024もよろしくお願いします。
駄文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
受験終わったら推し記事再開します。よかったら読んでください。
では。