見出し画像

Amazonロッカーの信頼性-2

 Amazonロッカーから商品が取り出せない事態発生。その場でできることが尽きたので帰宅してすぐパソコンを開いてAmazonにアクセス。さてどうなる。
 Amazonのサイトには総合的なトラブル受付のコーナはなく個別の商品の購入で対応するしかなさそうだといろいろ眺めて判断。ではこの場合はどうなるのか。私としては商品を受け取っていないのだがAmazonとしてのこの商取引のステータスは配達済みであった。これは分からんではないが法的にはどうなのだろう。出前で寿司を頼んだ場合に顧客の寿司への所有権がどこで発生するかのような判例はるのか。ウーバーイーツのようなものだと司法判断は議論を呼びそうだという話も聞いたことあり。ただパソコンの画面を前に今私ができることは限られている。返品対応しかないと結論。画面から返品のボタンをクリックして手続きをすすめると返品の理由を選択するプルダウンが出現。返品なのでこの選択肢に「Amazonロッカーのエラーで受け取れない」なんてものはない。「商品の不備」みたくなものを選ぶにコメントが書けると分かったので先刻の出来事を手短に記述。さらに手続きを進めると交換商品を注文の選択肢が出現。注文した本は欲しいので再注文することに。受け取りは同じく近所のショッピングモールのなかのAmazonロッカー。手続き完了ののち当然なメッセージが出現。
返品用ラベルと返送手順を表示 ・・」
いやだからロッカーから取り出せないんだよぅ。
 ちなみに元の本は土曜日にロッカーに届いていた。受け取ろうとしたのは日曜夜。この本は月曜までに受け取らなかったら自動的に返品される。交換商品は月曜には届く。なので月曜の夜ににロッカーで交換商品を回収するならば元の商品はまだロッカーのどこかにあるはずだ。その場で元商品の6桁の番号を入力したらどうなるのか非常に興味深く思えるのだが扉が開いた場合は何か厄介なことになりそうなので見送り。先刻表示されたシステムエラーが解決でもしていると私は単なる悪質なクレーマーになってしまうかもしれないので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?