最近の記事

Amazonロッカーの信頼性-4

前回投稿からだいぶ間ががあいたが本日未明にやっと決着の報告。 その後Amazannのサイトにてはずっと返品手続きを促すステータスだったのだが返品完了と通知するメールが来た。これで本件は晴れて解決。なんでこんなに時間がかかったのかは謎であるが良しとしましょう。 (完)

    • Amazonロッカーの信頼性-3

      Amazonロッカーから商品が取り出せなくて返品処理を行った。しかしロッカーの中の商品を自分で返品はできない・さてどうなる。  代替品がロッカーに届いたとのメールを受けてショッピングモールに出かける。このい時点でロッカーには取り出せなかった商品と代替品が入っているはずである。先刻届いたメールの6桁の番号を入力するに目出度く扉が1箇所開く。ではあるがディスプレイには「もうひとつ商品があります。取り出しますか?」みたくなメッセージが表示される。なかなか悩ましいと言うかよく練られた

      • Amazonロッカーの信頼性-2

         Amazonロッカーから商品が取り出せない事態発生。その場でできることが尽きたので帰宅してすぐパソコンを開いてAmazonにアクセス。さてどうなる。  Amazonのサイトには総合的なトラブル受付のコーナはなく個別の商品の購入で対応するしかなさそうだといろいろ眺めて判断。ではこの場合はどうなるのか。私としては商品を受け取っていないのだがAmazonとしてのこの商取引のステータスは配達済みであった。これは分からんではないが法的にはどうなのだろう。出前で寿司を頼んだ場合に顧客の

        • Amazonロッカーの信頼性-1

           コロナ禍はじまって以来、つまり3年近くぶりに池袋のジュンク堂で立ち読みをした。ターゲットを絞って本を買うならAmazonのほうが便利だが世間の動向を感知するとか意外な知らない本をみつけるには実店舗のほうがよろしい。何階だったか先に亡くなった小田嶋隆氏の平積みコーナーを見つける。チラリと読んでみて「上を向いてアルコール」を「買い」と判断するもその場では購入せずに撤収。Amazonで買えば多少ともポイントがつくという浅ましい考えの故。これが今回の件の発端であった。  もともとA

        Amazonロッカーの信頼性-4