2月の支出記録その5【完】
その5です。
ついにラスト!
まずは一気に記録をしていきます。
3月1日
交通費 1000円…パスモにチャージ
食費 338円…友達のお手伝いをしたときのお昼ご飯。
3月6日
食費 1451円…スーパーでお買い物。
金曜日ということとお金に余裕があることで調子に乗ってお酒やらおつまみやらちょっと野菜を買いました。完全に飲むことメインなお買い物だったので詳細は割愛(笑)
3月7日
交通費 1000円…パスモにチャージ
趣味 1976円…もつ鍋が食べた過ぎて、福岡のアンテナショップでもつ鍋セットを買いました。これは食費か迷ったけど、趣味にします!
食費 480円…大好きなパン屋さんでお昼ごはんを買いました。
日用品 658円…ペット(ハムスター)のご飯代。
3月9日
交際費 4050円…友達とご飯を食べたりカフェでおしゃべりしたり。カフェ3軒はしごしてました。飲み物摂取しすぎ。
ということで!若干のはしょりはありますが、1か月の記録終了~~!
【最終結果】
食費 →9,178円 残822円
日用品 →2,882円 残2,118円
交通費 →6,000円 オーバー1,000円
交際費 →23,335円 オーバー3,335円
趣味 →15,661円 残2,339円
という結果になりました。
食費、日用品に関しては満足!よくやったと自分を褒めよう!!
今回はスーパーの買い物が少なく、でも自炊多めにちゃんとできた気がする。
食費はこれを維持していくよう意識しよう。
日用品はたまたま在庫が潤沢だったからこれで抑えられたのかなと。
洗剤とかトイレットペーパーとかシャンプーとか、無くなる時一気にきたりするからそのタイミングじゃなくてよかった。
交通費はバイトが少し多かったことと、会社のお遣いで電車を使う機会が多くチャージがオーバーしてしまいました。
交際費は今回ちょっと多すぎた。記録には書いてないのでもちょっとプレゼント代とかもありましてまあまあまあ…プレゼント代はけちりたくない。
趣味がオーバーしなかったからそこでトントンということにします!
趣味費も迷ったんだけど、2~3か月くらい先の予定の旅行のチケット代をどこに分類するか迷って趣味費に入れたものがあります。
それを除けばかなり少なくできたかな。
総合的な結果としては個人的に今月はうまく管理できた方!
レコーディングしたおかげもあったと思います。
食材とか買ったもの見直せたし。
この調子で維持して、ちょっと怠けてしまう時期が来たらその時はまたやってみようかなと思います!
ではまた。