日本一ふざけた社長のプロフィール
今から4年前
僕は塗装業の専務、バリバリの現場職人
ラッパーで、趣味はスケボー 、バンド、ダンスなど遊びばかりのタトゥー
人間…
学歴ほぼ無し
現在ビジネスが生き甲斐で朝から晩までビジネスと学び
学んでは作り実践
学んでは作り実践
従業員を雇い経営者になったのです。
「一体何があったの?」って感じですね。
簡単に説明します。
4年前、僕は職人をしながら始めてのビジネス「輸入」をしました。
僕は趣味であった玩具を日本に輸入したのです。
当時その玩具を日本に輸入している人はいなかった為
運良く100万円程稼いだのです。
僕はその資金を元に今度はBARを始めました。
これもそこそこいい感じでした。
調子に乗った僕は、最初に輸入した玩具の自社製品を作ることにしたのです。
インドネシア 、中国、日本で製品を生産してアメリカに輸出。
なんとここで見事に失敗…
400万円を溶かしました。
まあ当然です。
僕はここまで一回もビジネスの勉強をした事がなかったのです。
つまり全て「なんとなくいけそう」という
なんの根拠もない自信で「運良く成功」して来ただけなのです。
次に僕はインターネットビジネスの物販に挑戦しました。
しかし…
全然成果がでない…
という事でようやくここまで来て
「あ、ビジネスの勉強一切してねーや」
と気がついたのです。
ヤバイ奴です。
と言うか、パソコンも全くの素人。
キーボードもまともに打てませんでした。
しかし僕の中では既に「ビジネスで成功したい」という願望が
メラメラと燃え上がっていたのです。
そして僕は取り憑かれたかの様にビジネスに没頭していきました。
マーケティングを学んで、マインドセットを行い
ブラインドタッチを習得して、物販で成果をだし
いくつもの仕組みを作り、それを外注化し
ブログを作って、コピーライティングを学び
YouTubeを作り、Twitter集客を学び
情報発信をして、DRMを作り
ステップメールを組み込んで、コンテンツを作り
自分の商品を販売して、現在は物販のコンサルティングをしている。
…
なんとこれ、たったの一年半で全て作りだしました。
もう病的にビジネスにハマってしまったのですね。
冒頭にお話した通り、僕はかなりの多趣味です。
そう…僕はビジネスが趣味になったのです。
学歴ゼロ
ビジネス経験ゼロ
パソコン経験ゼロ
そこから僕はここまで来ました。
つまりですよ。
正直言って「ビジネスなんて誰にだってできる」という事です。
僕は才能に恵まれているわけでもなければ
特別何かある訳でもありません。
ただ「行動した」だけなのです。
なので僕は「ビジネスなんて誰にでもできるぞー」と情報発信をしています。
だってこんな砂利人間にもできるのですから。
そして現在年収1億円を目標に
日々努力、日々挑戦、日々学びを繰り返しています。
僕はここまで来るのに「マインド」が最も大切なんだと実感した為
今はアファメーションを勉強しています。
そして世界的に有名なマイケル・ボルダックやルー・タイスのような
プロのマインドコーチになる。
ここも言い切ります。
人間やって出来ない事なんてありませんから。
自分で言うのもなんですが
一年前の僕と
もう別人なんてもんじゃないです。
それは精神的にも金銭的にも時間的にも思考方法も…
全てこの一年ちょっとで形成されたのです。
つ・ま・り
あと5年、あと10年…
このまま歩み続ければ相当ヤバイ所までいけると
僕は確信しているのです。
見た目はタトゥーだらけで、三つ編みで
相当ヤバイのは確かですが…
中身はビジネスをこよなく愛するビジネスオタク。
そんな僕が自らの経験や学びから自分のアウトプットとして発信する
そんな記事をまとめたnoteです。
僕はビジネスだからといって「スーツにネクタイ」
じゃなくても良いと思う。
ビジネスだからといって硬いライティングにしなくても
良いと思う。
要するに、人間と同じく「中身が大事」だと考えています。
なので僕の発信はあえて「目次」をつけなかったり
細かな見出し分けをしません。
楽しく、可笑しく、自由に有益なビジネスを学べば良い
それが僕のビジネスに対する考え方です。
そういった感じの一見変わった情報発信となりますが
良かったらフォローしていただけると幸いでございます。
という感じで、最後まで読んで頂き有難う御座いました。
今日も僕にとって、皆さまにとって
良い一日になります様に。