手放す日
「これって自分の考えかな?」
「これって私の価値観かな?」
と感じることはありませんか?
日々、様々な意見や情報に触れていると
どこまでが自分の考えで
どこからが人の意見なのか
境界線が曖昧になってしまいます
今一度
何が自分にとっての真実で
何が自分にとっての事実で
何が本当に大切なのか
─────────────────────
今日は27日。月齢は13日目。
月のワークは「古いエネルギーを断捨離」
生きていると、知らず知らずのうちに余計なものやいらないものまで背負い込んでしまいます。
「誰かのため」「未来のため」
でも、それは本当に「自分のため」になるのでしょうか?
自分が嫌な思いをしたり我慢して他人の為に尽くすことと、
自分が楽しみながら努力と工夫で自他共に満たそうとすることは、
似て非なるものであります。
自分の考え。自分の意見。自分の思い。
周りの考え。周りの意見。周りの思い。
それらは時に衝突してしまいがち。
そこで繋がるのが、日ワーク「14 節制」。
ぶつかり合い、相容れないものになるのではなく。
自分と他人の違いを認めた上で、真ん中を選ぶ。
良い意味で「妥協する」力が大切になります。
自分から見た世界。相手が見ている世界。
全く同じには見えないものだから。
繋がるように、ゆっくりと対話を重ねてみても良いのかもしれませんね。
今日も素敵な一日になりますように🍀
最後までお読みいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは本の購入費として使わせていただきます!また、note収益金の内、10%を子ども達に絵本をお届けする活動の支援金として使わせていただきます。