見出し画像

自分の強み5つを更新(ストレングスファインダー)

タイトル写真とは何も関係ありませんが、ストレングスファインダーを、4年ぶりに更新してみた。ところで、ストレングスファインダーとは何かというと、

ストレングスファインダー2.0の診断ページ(日本語版)

アメリカのコンサルティング会社が開発した個人の強み発見・開発ツールです。10年以上前に話題になって、当時は書籍に付いているコードでログインをして診断を受ける仕組みでしたが、今はコードがオンラインで購入できるんですね。知りませんでした。約180の質問を回答すると、34に分かれた強みのうち上位5つを知ることができます。

私は10年前に一度、在籍していた会社の研修でこの書籍の紹介があり、受けたのが最初、そして4年ほど前に再度受けました。転職して3年目、改めて自分の強みを視覚化して人生に生かしていきたいなと思い、トライしたのが年末。さて、この10年間での自分の強みの変遷です。

10年前
1)収集心(戦略的思考力)
2)共感性(人間関係構築力)
3)成長促進(人間関係構築力)
4)運命思考(人間関係構築力)
5)ポジティブ(人間関係構築力)

当時はチームリーダーを努めていたこともあり、人間関係力の強みは仕事で鍛えられたものと推測できました。そして、チームマネジメントの難しさを痛感し、仕事を変えるという流れに・・・。(あ、ちなみに括弧書きになっているのは、34の強みを4つのカテゴリに分類した際のものです。チームマネジメントをやっていたために、やたら人間関係構築力型ですね)

4年前
1)収集心(戦略的思考力)
2)内省(戦略的思考力)
3)運命思考(人間関係構築力)
4)個別化(人間関係構築力)
5)調和性(人間関係構築力)

この当時は、転職して新規事業部に従事してまる4年。相変わらず「収集心」がトップで、次に「内省」と、新規事業部だったこともあり、企画力や戦略性を求められていたことに起因する強みが上位に。プロジェクトの規模も少人数だったので、相手との調整や駆け引きのスピード感が大事で、それによる人間関係構築力が出現したのかな、と思っています。

現在
1)着想(戦略的思考力)
2)最上思考(影響力)
3)内省(戦略的思考力)
4)収集心(戦略的思考力)
5)適応性(戦略的思考力)

ここで新たに出てきた強みが「着想」と「最上思考」と「適応性」。どこへ行った人間関係構築力!(笑)仕事柄、個人で仕事をすることが多くなったためでしょうか・・・。社外でのプロジェクトに関わることが多くなったため、「今この状態から何ができるか?今このチームで何ができるか?」を求められることも多く、戦略的思考力がググンと伸びました。そして、「今を生きる」という気持ちがここ数年強く現れていることもあり、「適応性」が伸びたのかな。

何にせよ、10年前と変わらないのは「収集心」。これは自分の軸になる強みなんだと思う。いろんな情報を収集し、それをまとめていきたい。世の中の知らないことを見つけ、点と点を繋いでいきたい。

自分の集めた情報やものは、いつかその価値が証明されると考えています。(ストレングスファインダーの「収集心」の特徴より)

まさにこのnoteでも、自分の知った情報を整理して、誰かに伝えていければと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?