
11月の子ども会行事は無事終了
昨日(11月26日)の東京1団の交歓会で、怒涛の11月が終了。
11月11日は「とつかの地域活動とあなたをむずぶ 活動紹介展」の準備で、とつか地域活動センターに。参加各団体のポスターをラミネートして、掲示できる形にするんですが、数が多いので結構時間がかかりました。その分他の団体の方ともコミュニケーションがとれて楽しかったかも。

翌日からプライベートで長野旅行。家族のフラストレーションを下げておかないと、大変なことになるので。近くまで行ったので、会員の某君の家にも寄ってみました。

19日は東戸塚で神奈川1団の交歓会。子ども達楽しそう!こういう姿をみているのが一番うれしい。プラレールも人気。
25日は「とつかの地域活動とあなたをむずぶ 活動紹介展」の当会展示日で戸塚区役所に。鉄道子ども会だけの展示なので、昔のおまつりみたいでなくなってしまって、ちょっと寂しいかも。

以前入会していたOBのお母さんが来られたり、いろいろな方が訪ねてきていただいて、ちょっと胸がジンとしました。それと、会社の元上司(戸塚在住)も訪ねていただいたようなのですが、タッチの差でお会いできず残念でした。
Nゲージの模型と、クイズ大会を仕込んでいて、クイズは自分だけではとても間に合わないので、会員から募ったらなかなかいい問題が多く、とても助けてもらいました。思った以上に子どもたちも来てくれ、また、遠方からもいらしていただいたのは感謝しかないです。みなさん準備会員入会前の方がほとんどで、申し訳ないです。
23日は12月の旅行会の下見で成田へ。なかなか乗りでがあります。

26日は東京1団の交歓会。こちらも大盛況ですが、当日欠席者が5名も。インフルが流行っているらしく、発熱でお休みの子が目立ちました。前半はプラレールもありNゲージもあり、読書コーナーもありで、バラバラな感じですが、それぞれに楽しんで、後半は交歓会で一気に盛り上がるという。Chat-GPTの難クイズがうけてました。
ということで、怒涛の11月の活動は終了。あ、12月も怒涛なんだったの忘れてた。はたして私に安寧の日は訪れるのでしょうか?