見出し画像

31.【簡単レシピ3選!】火を全く使わないオススメおつまみ!

洋平です。
年度末になり、飲み会のチャンスも多くなってきました。
お店に行くだけでなく自分でおつまみをつくることにもチャレンジしています。

最近はYouTubeを見て作れるレシピを増やしています。
火を使わずに作れるレシピはいざというときのお酒のアテにも便利です。

中でもおすすめのレシピ3選を紹介します!

レシピ1:クリームチーズバターレーズン

◎用意する食材
・クリームチーズ:25g
・バター:25g
・レーズン:お好み

◎用意する器具
・ボール
・混ぜるもの(スプーンなど)

◎作り方

  1. 常温に戻したバターとクリームチーズを均等になるまで混ぜる

  2. 1にレーズンを入れ、馴染むまで混ぜる

以上!

混ぜるだけで簡単に作れて、女性ウケもいいのでオススメです。
固い状態だと混ざりづらいので冷蔵庫に入れず常温または人肌で温めておくと作りやすいです。

同じ作り方でレーズンを黒豆に変えれば、黒豆クリームチーズも作ることができます。

レシピ2:ネギダレ蒸し鶏

◎用意する食材
・鶏むね肉 350g(常温)
・塩:小さじ1/2
=タレ=
・きざみネギ:60g
・塩:1つまみ
・黒胡椒:適量
・ごま油:大さじ1
・味の素:4振り
☆仕上げに追い黒胡椒、あればカットレモンを添えて

◎用意する器具
・電子レンジ
・フォーク
・耐熱容器
・包丁
・ラップ

◎作り方

  1. 鶏むね肉の両面をフォークで刺す

  2. 耐熱容器に鶏むね肉を入れ、ラップをかけ電子レンジで3分50秒加熱し、5分間余熱で火を通す

  3. タレ用の食材・調味料と鶏むね肉を温めた時に出た肉汁を混ぜ合わせネギダレをつくる

  4. 鶏むね肉を切り、3を上からかける

以上!

調理時間は10分程度で、鶏むね肉とは思えないくらい柔らかくなります。
ネギダレ以外にアレンジも可能なので、ぜひ蒸し鶏を作ってみてください。

レシピ3:洋風ネギトロ

◎用意する食材
・ねぎとろ:110g
・おろしにんにく:1片
・塩:小さじ1/4
・レモン汁:小さじ2/3
・胡椒:適量
・小ネギ:お好み
・味の素:3振り
・醤油:適量
・オリーブオイル:適量
・パン(トースト):適量
・一味唐辛子:適量

◎用意する器具
・ボール
・混ぜるもの(スプーンなど)

◎作り方

  1. ねぎとろにおろしにんにく、塩、レモン汁、胡椒を混ぜる

  2. 1に小ネギをたっぷりかけ、味の素をふりかけ、醤油とオリーブオイルを回しかける

  3. 最後に一味唐辛子をお好みでふりかける

以上!

簡単かつ美味しいイチオシのレシピです。
おつまみとしてもトーストしたパンや白米に乗せて食べるとさらに美味しいです。

まとめ

どれも10分程度でできる簡単なレシピなので、まず試してみてください。
またYouTubeを見て自分で気になる料理を探して作ることをおすすめします。
おすすめは上に動画を載せている「りゅうじのバズレシピ」さんです。
誰でもできるレシピなので何か作ってみたい人 
は見てみてください。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!