![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128322969/rectangle_large_type_2_82694eb59ee77e871bbb544dd3ab75a7.jpeg?width=1200)
【SONY】WF-1000XM5をレビュー
SONYのWF-1000XM4のバッテリーが逝かれたのでWF-1000XM5を買いました。なのですごく適当で短いですがレビューしていきたいと思います。
スペック
簡単に言えばWF-1000XM3とWF-1000XM4を足して2で割らず、逆に2でかけたような性能となっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705821341326-WMMlYseb2E.png?width=1200)
WF-1000XM4で搭載されていた統合プロセッサーV1の進化系のV2を搭載ししています。さらに、WF-1000XM3で搭載されていた高音質ノイズキャンセリングプロセッサーであるQN1eの進化系であるQN2eを搭載しています。
ね、WF-1000XM3とWF-1000XM4を足して2で割らず、逆に2でかけたような性能でしょ?
これにより圧倒的なノイズキャンセリング性能と音質信号処理を可能にしています。
さらに、マイクを耳側に一つ、外側に二つ搭載することで、WF-1000XM4比でさらに20%のノイズ低減を実現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705821357781-ccYoCjYklG.png?width=1200)
ソニー独自開発の8.4mmドライバー「ダイナミックドライバーX」を搭載していて、さらに統合プロセッサーV2の力で再現性の高い圧倒的な高音質を実現しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705821366062-bs5NY5WzdA.jpg?width=1200)
さらに、大きさも小さくなり、軽量になっているので耳にはまりやすい形状になっています。
なんでこんな進化してるのに軽くなってるんだ?普通重くなるだろ。すごすぎる。
まあ、こんなこと言っていてもわからないと思うので実際にWF-1000XM5とWF-1000XM4を比較していきましょう。
WF-1000XM5とWF-1000XM4で音質を聞き比べる
![](https://assets.st-note.com/img/1705822453137-4yidFIPatI.jpg?width=1200)
音楽を再生する方はWALKMAN NW-A307です。
とりあえず簡単に言えば、「めっちゃ音質良い」です。そりゃそうだ。
WF-1000XM4より音の解像感が上がっていて、より立体的な音になっています。新開発のドライバーにより、力強い圧倒的な低音の迫力、ボーカルのきれいな歌声がしっかり聞こえます。
WF-1000XM4では音質は非常に良かったのですが、低音と高音が混ざったところだと、どちらもあまり鳴っていてなくて、少し微妙な印象でした。ですが、WF-1000XM5ではその問題が解消されていて、聞いてて楽しいイヤホンに仕上がっています。
楽器の音が一つ一つ聞き分けることができて、とても楽しいです。すべての音がリアルになっていて、まるでその場で聴いているような音です。
4万円出す価値はあると思います!
※性能を出すにはハイレゾ音源が必要です。
まとめ
・WF-1000XM3とWF-1000XM4を足して2でかけたような性能。
・WF-1000XM4と比べて格段に音質が良くなっている。
・統合プロセッサーV2と高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN2eとダイナミックドライバーXによる圧倒的な音質とノイズキャンセリング性能。
WF-1000XM4はWF-1000XM5と比べてめっちゃ音質が良くなっています。
実際に使ってみると、一生聴いていられるような音質です。
41,800円とワイヤレスイヤホンの中ではかなりの価格で、手が出しにくいと思いますが、ぜひ買ってみることをお勧めします。
個人的にNW-A300との組み合わせがおすすめです!
NW-A300についてはこちら↓
Amazonでは大体36,000円前後で売っています。僕が買ったときは35,900円でした。
適当にYoutube見ながら書いたから誤字脱字間違い多いのは許してください。お願いします。