マガジンのカバー画像

つのpedia

646
いろいろな資料集です。ご自由に活用して下さい。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【つの版】ウマと人類史EX30:鳥羽院政

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。  河内源氏は義家の晩年から勢力を失い、代わって白河法皇の寵愛を受けた伊勢平氏の平正盛が武家の有力者として台頭します。彼は各地の受領を歴任して勢力を広げ、平家政権の礎を築くことになります。 ◆平◆ ◆家◆ 山門強訴 天仁元年(1108年)、平正盛は源義親討伐の功により但馬守となり、義忠暗殺事件後の天永元年(1110年)には丹後守に転じます。子の忠盛は源為義と同じ永長元年(1096年)の生まれで、天仁元年に父の功により13歳で左衛

【つの版】ウマと人類史EX29:伊勢平氏

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。  源義家は後三年の役で清原氏を打倒し、藤原清衡を奥羽の主としますが、自身は公金横領の罪で公職追放となります。のち白河法皇に抜擢されて院政を支えますが、河内源氏に代わって伊勢平氏が台頭し始めます。 ◆平◆ ◆家◆ 源義親乱 義家の長男・義宗は早世しましたが、義親、義忠、義国、義時、義隆ら多くの男児がいました。嫡男となった義親は父譲りの剛勇の士で、従五位下・左兵衛尉、ついで対馬守に任じられます。しかし彼は任地を離れて鎮西(九州)諸

【つの版】ウマと人類史EX28:後三年役

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。  源頼義は出羽清原氏を動かして奥州安倍氏を打倒しますが、奥羽を支配する政権がすげかわっただけでした。頼義の後を継いだ義家は白河天皇を後ろ盾とし、奥羽の権益を巡って清原氏と争うことになります。 ◆炎◆ ◆立つ◆ 山門寺門 延久4年(1072年)に即位した白河天皇は、中宮(皇后)賢子の養父(実父は村上源氏の源顕房)である藤原師実(頼通の子、道長の孫)を左大臣・関白とします。しかし父・後三条天皇の意向により、摂関家の血を引かない異母

【つの版】度量衡比較・貨幣104

 ドーモ、三宅つのです。度量衡比較の続きです。  神聖ローマ帝国で勃発したカトリックとプロテスタントの戦争は、国外からの介入により泥沼化します。皇帝軍を率いる傭兵隊長ヴァレンシュタインらは巧みな戦術でデンマーク軍を撃退しますが、1630年にはスウェーデン軍が侵攻して来ます。これを率いるのは、若い頃から戦場を駆け回り「北方の獅子」と恐れられたグスタフ2世アドルフでした。 ◆ARMORED◆ ◆CORE◆ 瑞典前史 デンマーク・ノルウェー・スウェーデンは9世紀から10世紀

【2023年ニンジャソン夏】竹取物語について

 ドーモ、三宅つのです。これは2023年ニンジャソン夏の自由研究コンへの提出課題です。前回はオーボン(お盆)について考察してみましたが、今回はなんかふと思いついたので竹取物語とニンジャについて考察してみましょう。ネタバレやNRSにご注意下さい。 竹取物語とは『竹取物語』とは、『竹取の翁』『かぐや姫の物語』ともいい、我々の世界でいう平安時代初期(9世紀後半から10世紀頃)に成立したとされます。11世紀初頭に完成した『源氏物語』に「物語の出で来はじめの祖なる竹取の翁」とあること

【つの版】ウマと人類史EX27:前九年役

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。  陸奥国に鎮守府将軍として赴任した源頼義は、奥六郡を本拠地として奥羽全域に覇権を及ぼしていた安倍頼時と和睦し、朝廷へ貢納を行わせました。しかし天喜4年(1056年)の事件をきっかけに両者の関係は決裂し、前九年の役と呼ばれる合戦が始まります。 ◆征◆ ◆夷◆ 富忠離反 安倍頼時は子の貞任・宗任ら一族を各地の柵に割拠させ、出羽の清原氏ら多くの地方豪族と同盟しており、地の利もあって頑強に抵抗します。攻めあぐねた頼義に対し、陸奥国気仙

【つの版】度量衡比較・貨幣103

 ドーモ、三宅つのです。度量衡比較の続きです。  北米大陸への入植が続いていた頃、英国と欧州本土は宗教的にも政治的にも混迷を極めていました。欧州ではいわゆる三十年戦争が始まり、英国では宗教弾圧を行う国王に対して清教徒革命が勃発します。一方でオランダは国際貿易の中心地として富み栄え、黄金時代を迎えるのです。まずは三十年戦争から見ていきましょう。 ◆Wallen◆ ◆stein◆ 大戦前史 三十年戦争は、1618年から1648年まで続いた、欧州(主な舞台は神聖ローマ帝国)

【つの版】ウマと人類史EX26:奥州六郡

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。  河内源氏の祖・源頼信は、坂東で起きた平忠常の乱を平定し、東国にも地盤を広げました。彼の子・頼義は父の武士団と地盤・名声を受け継ぎ、河内源氏をさらに発展させます。 ◆鎌◆ ◆倉◆ 相州鎌倉 頼信には5人の男子がおり、嫡男の頼義は永延2年(988年)頃の生まれとされます。頼信が安和元年(968年)の生まれとすれば20歳頃の子で、平忠常の乱が鎮圧された長元4年(1031年)には43歳の壮年です。『今昔物語集』には頼信と頼義が逢坂山

【つの版】度量衡比較・貨幣102

 ドーモ、三宅つのです。度量衡比較の続きです。  英国が北米東部にバージニア植民地を築いた頃、その北にはオランダが「ニューネーデルラント」を形成します。さらに北には英国の新たな植民地「ニューイングランド」が形成されつつありました。 ◆巡◆ ◆礼◆ 新英蘭土 現在のアメリカ合衆国の北東部6州(メイン、ニューハンプシャー、バーモント、マサチューセッツ、ロードアイランド、コネチカット)を「ニューイングランド」と総称します。そう名付けたのはバージニア植民地のジェームズタウン建

【2023年ニンジャソン夏】オーボンについて

 ドーモ、三宅つのです。これは2023年ニンジャソン夏の自由研究コンへの提出課題です。これまでつのはニンジャスレイヤー世界におけるニンジャ伝承などについて考察して来ましたが、今回は季節柄「オーボン(お盆)」について考察してみましょう。ネタバレやNRSにご注意下さい。 オーボンとは 我々の世界における「お盆」とは、旧暦7月13-15日頃(新暦8月13-15日頃)にあの世から現世に戻ってくる先祖の霊(祖霊)を迎えて祀る宗教行事です。起源は諸説ありますが、仏教では「盂蘭盆(うらぼ

【つの版】ウマと人類史EX25:平忠常乱

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。  源経基の子・満仲は摂津国多田荘に居を構え、畿内において武士団を形成し、藤原摂関家を後ろ盾として富と権勢を集めました。彼の子孫は武家源氏の名門となり、諸国の武士たちを従えていくことになります。 ◆鬼◆ ◆滅◆ 摂津源氏 満仲には多くの子がおり、嫡男の頼光は父の所領を相続して摂津源氏の祖となりました。後世に酒吞童子退治の伝説で名高い人物です。ただ酒吞童子伝説は南北朝時代以前に遡れず、1120年代に成立した『今昔物語集』には、頼光

【つの版】度量衡比較・貨幣101

 ドーモ、三宅つのです。度量衡比較の続きです。  英国が北米東部にバージニア植民地を築いた頃、その北にはオランダが「ニューネーデルラント」を形成します。さらに北には英国の新たな植民地「ニューイングランド」が形成されつつありました。 ◆Hudson◆ ◆River◆ 北西航路 スペインは1598年にフランスと、1604年に英国と和平条約を締結し、オランダ(ネーデルラント)への支援をやめさせます。やむなくオランダは1606年からスペインとの和平交渉を開始し、1609年4月

【つの版】ウマと人類史EX24:清和源氏

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。  将門が藤原忠平を私君としたように、秀郷や貞盛の家門も摂関家など朝廷の有力者を後ろ盾としていました。彼らと並び武門として権勢を誇ったのが源経基の家門、すなわち清和源氏の経基流です。 ◆光◆ ◆源氏◆ 清和源氏 平安京に遷都した桓武天皇は、現在まで続く皇室の直系の先祖にあたり、彼以外の子孫からは以後天皇が出ていません。彼の子らのうち三人が天皇となり(平城天皇・嵯峨天皇・淳和天皇)、葛原親王の子らは臣籍降下し桓武平氏の祖となりまし

【つの版】度量衡比較・貨幣100

 ドーモ、三宅つのです。度量衡比較の続きです。ついに100です。  1607年5月、英国バージニア会社による植民団は北米大陸東岸に入植し、ジェームズタウンを建設しました。これを皮切りとして英国による北米植民地が少しずつ形成されていくことになるのです。 ◆Colors of◆ ◆the Wind◆ 波哈坦人 1607年にジェームズタウンを建設したのは、英国の探検家ニューポートです。彼は若い頃から長年私掠船に乗って活躍した海賊で、ロンドンのバージニア会社に雇われ、100人