【つの版】度量衡比較・貨幣77
ドーモ、三宅つのです。度量衡比較の続きです。
1582年6月、織田信長は明智光秀の謀反によって京都・本能寺で落命します。しかし織田氏はまだ滅びていません。羽柴秀吉は毛利氏と和睦すると畿内へ取って返し、光秀を討つことになります。
◆黒◆
◆田◆
諸将混乱 本能寺の変の時、摂津国住吉には信長の三男である信孝がおり、四国攻めのために大軍を率いて待機していました。織田家の宿老・丹羽長秀は彼の輔佐として大坂におり、変の同日には四国へ出発する予定でした。彼らは変の情報を最も早