マガジンのカバー画像

つのpedia

646
いろいろな資料集です。ご自由に活用して下さい。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

【つの版】度量衡比較・長さ編04:投擲武器

ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。今回は投擲武器の間合、射程距離についてです。 長さ編:01(身体尺) 02(身長比較) 03(近接武器) ▼投擲概論 ヒトの最大の武器は「投擲」です。離れた場所から一方的に攻撃出来ます。直立二足歩行や腕や手首の構造の変化により、チンパンジーより遥かに巧みに投げることが可能になりました。投石が別の石に当たれば欠けて鋭く尖ったでしょうし、火花を散らして近くの草むらに火がついたかも知れません。火を管理するには長い時間がかかりましたが、投石

【つの版】度量衡比較・長さ編03:近接武器

ドーモ、三宅つのです。今回から武器の長さ・間合・射程距離についてやります。しかしあまりにも範囲が広く、全部いっぺんにやると長くなるため、近接武器と投擲武器、射撃武器に分けることにしました。そういうわけで、今回は刀剣や槍などの近接武器だけです。ご了承下さい。 長さ編:01(身体尺) 02(身長比較) つのの度記事はこの記事に影響を受けて始めたものです。つのは武術に疎くカラテを習ったこともないため、かなり適当なことを改めてご了承下さい。電子の神Googleや知恵の神Wikip

【つの版】ランダム人名ジェネレーター・ユダヤ&アラブ編【D6】

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかは下記をご覧下さい。溜まってきたらマガジン化しますが、いまのところジャンクヤードに放り込んでいます。なんとなく月一ぐらいの更新になっています。 南欧編 ゲルマン編 ケルト&スラヴ編 ▼序前回までで欧州の人名をざっくりやりましたので、今回からアジア編です。欧州の東はぜんぶアジアだという分け方もどうかと思いますが、とりあえず慣例に従います。今回は西アジア・中東・北アフリカに分布するイスラエル(ユダヤ)やアラブの人名をしていきます。ユダヤ人は