見出し画像

【交通費0円】学生におすすめしたい地元旅ってなに?


学生は時間はあるけどお金はない?


「学生は、時間はあるけどお金はない」とよく聞きます。

実際はどうでしょうか。
1、2年次は授業も多く課題に追われ、3、4年次は実習や卒論に追われ、、、
ほとんど時間なんてない!って方も多いのではないでしょうか。

アルバイトもゼミも部活もあれば、長期休みとは名ばかりで、下手したらお盆や年末年始だってほとんどない!みたいなことにもなりかねないのが大学生活ですよね(結論学部や活動によりけり)。

そして、いざ旅行計画を立てるときに、必ず考えなくてはいけない予算。
アルバイトで貯めた大事なお金を、節約しながら使いたい。
沖縄も北海道も海外も行きたいけど、、金欠、、ということも多々あるのでは?

飛行機はLCCを使い、夜行バスや学割を駆使したり、宿泊先もゲストハウスを選んだり。

「お金も時間もない!」というのが現在の学生の実情かもしれません。

地元のことどれだけ知ってる?

大学生であれば、入学を機に出身地から現在の地域に引っ越してきた方も多いと思います。では皆さん、現在住んでいる地域のことをどれくらい知っていますか?

住んでるんだから、だいたい全部知ってるに決まってる!と思うかもしれません。

しかし、本当にそうでしょうか。

・地域の歴史や文化は知ってますか?
・どんなアクティビティがありますか?
・美味しいご飯やさん、隠れ家カフェを全て把握していますか?

灯台下暗し。楽しいことは足元にもあるのです。

もし居住地が観光地であるならラッキーです。

「住んでるんだから観光する必要ない」という固定概念を取り払ってみてください。きっと新しい発見があり、もっと地元が好きになるはずです!


地元旅の計画を立てよう

地元ですから、交通費はほぼ0円!ただ、隣町まで電車で足を伸ばしたり、観光列車や観光船に乗ってみるのもおすすめ。観光客と同じ気分が味わえます。

宿泊場所はぜひいろいろ探してみましょう。
こんなところにこんな宿があったなんて!という発見があって楽しいです。

宿が決まったら、どう過ごすかはあなた次第。友人と一緒ならみんなで話し合って決めましょう。

・ホテルでのんびりまったり過ごすもよし。
・観光地を回って地元の歴史を学んでみるもよし。
・まだ見つけていないおしゃれなカフェを探すもよし。

お好きな旅時間を過ごしましょう。

地元旅を終えて家に帰ってきたあなたは、きっと前より地元が好きになり、県外から訪れる友人に地元の案内をするのが楽しみになるはずです。

いいなと思ったら応援しよう!