![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55410691/rectangle_large_type_2_3ec4522257172a2f63341d05bbdc7106.png?width=1200)
自分の考えを押し付けるということは、他人への配慮ができないということですから、嫌われるのも当然ですよね。
何とも今のご時世にそぐわない冒頭部でした……。
困難に直面したら、時と場合に合わせて臨機応変に、ということでしょう。進化も意識も、動物が環境変化に適応するために獲得した能力なわけですから、それらをフル活用するに越したことはないということですね。
ですから逆に「こうあるべきだ!」と、頑なに変化などを拒んだりすると、状況の変化に対応できず、淘汰されてしまうというわけですね。
法則・論理など、一貫性があるものについては認識できず、価値観や行動など、状況に合わせて変化が必要とされる事柄については、一貫性を主張するというチグハグなことをしていたら、それはもう時代から取り残されるのも無理のないことですよね。