![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126413945/rectangle_large_type_2_a9b9d03bf88934900d7bfdf19f32a2f1.jpeg?width=1200)
2023振り返り
一昨年から使ってる「THE YEAR AHEAD」という振り返りシートを使って、2023年を振り返りました。
その内容をちょっとだけ、noteにも残しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704177430477-EdR8PGBiqp.jpg?width=1200)
1月:ドラム洗濯機とNFT
1/3のベトナム料理会(友達の家)から始まりました。
ジモティで洗濯機のやり取りもしたなあ。ついに、ドラム式洗濯乾燥機を買いました。
GASの仕事も受けてた。めっちゃ時間かかったけど、問題なく運用できてそうで嬉しい。
NFTにちょっとハマってました。ウォレット作ったり、抽選販売に応募したり。
▼庭の金柑を収穫してるところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704175782545-R5KUh077Lt.jpg?width=1200)
2月:確定申告と視覚障害メディア
いつも通り、確定申告に苦しめられます。
視覚障害メディア「Spotlite」のSEOアドバイザー的な仕事も始まりました。
どのKWで記事書くかを考えたり、記事構成作ったり。仕事をいっぱいしてたイメージです。
▼記事作成の参考にした資料
![](https://assets.st-note.com/img/1704175904213-8Mt3Y5YuEM.jpg?width=1200)
3月:筋トレ&別れ
いすみ市の「移住ガイドブック」用の文章を考えてました。
はじめて行政に取材されましたね。
広島でも移住者として取材されないかな…
オアシスというシェアハウスで「筋肉めし」会に参加しました。
食べる前にみんなで腕立て伏せして、締めのプロテイン飲みました。
また、一緒にシェアハウスに住んだことがある友達が、長野に旅立ちました。
▼つるかめ農園で、種の選別のイベントのスタッフもしてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704175968813-KkRqd8caLy.jpg?width=1200)
4月:ジム
数年ぶりに、大阪の実家と奈良の祖母の家に帰りました。飛行機です。
2022年は千葉県から一歩も出なかったのに、すごい進歩です。
地元の友達に、ゴールドジム体験についてきてもらいました。
一人でジムに行く勇気がなかったので、ありがたかったです。
▼ゴールドジムになかやまきんに君のサインがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176183647-GrZGcOXaAI.jpg?width=1200)
5月:ジム、田植え、Slack
友達とタコパしたり、ブラウンズフィールド行ったり。
「鍛錬」という近所のジムに本格的に通い始めました。
ほぼ週5で行ってました。空いててよいジムでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176226805-EyVpy5zK3Z.jpg?width=1200)
自己理解ワークショップにも参加してました。進路に関する悩みを解決しようと悩んでた時期です。
つるかめ農園で田植えイベントのスタッフもしてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176277068-qquSSU1JCA.jpg?width=1200)
東京で開催された、SlackのMeetUpにも参加しました。
この頃はSlackAPIを使った自動化にハマってたので、ウキウキでした。
けど、このイベントが、この2つに気づくきっかけになりました。
東京は合わない
コードを書きたいわけではない
6月:自己理解、自動化.com、マッチョAI
また自己理解ワークショップに参加。
ここで、ついに高さんの自己理解面談を受けることを選びました。
3年間、自己理解ワークショップには参加しつつも、面談を受けたのは初めてでした。受ける必要はないなと思ってたからです。けど、この先のキャリアのことを考えたら、誰かに相談したほうがスムーズだなと思って、面談を申し込みました。
これからは、自動化やAIの方向に行くぞと意気込み「自動化.com」や「マッチョAI」を作ったのもこの時期です。
🤖マッチョAI(LINEボット)が進化しました
— シオン|マッチョAI💪LINEボット作った (@co13n) July 2, 2023
💪筋トレ×健康の伝道師「マッチョちゃん」の性格を搭載しました
😆筋トレ報告をすると「ボディビルの掛け声」で褒めてくれます
🧐素朴な質問や要約などの業務も任せられます
▼友だち登録はここからhttps://t.co/FqJCpIoVdd pic.twitter.com/IbYHrfHul0
Spotliteのアクセシビリティガイドラインも作ってました。
7月:長野、実家引越
3月に長野に飛び立った友達の家を訪れました。
上高地はいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176347888-9Y75nNcaI5.jpg?width=1200)
実家の引越の手伝いにも行きました。
4日間くらい、深夜まで荷物搬出入でヘトヘトに。ものは少なくいたないと改めて感じます。
深夜にトラックに積み込んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176357185-CcXQDpTE7C.jpg?width=1200)
またまた、一緒にシェアハウスに住んだことがある友達が、東京に旅立ちました。
8月:スプシ講座
愛知県新城市にて、市民向けのGoogleスプレッドシート講座の講師を担当しました。
緊張したけど、楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176390368-3I0eFbQ4Cr.png?width=1200)
いすみ以外の土地の良さに触れたからか、この頃から、広島移住の思いが再燃しはじめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176458390-0QXzm4bxmo.jpg?width=1200)
9月:広島移住の視察、稲刈り
広島に移住先の視察に行きました。
広島市、福山市、尾道市。コワーキングスペースがあって、便利で閑静な住宅街を探していました。
しかし、よい場所は見つからず、いすみに戻りました。
戻る途中に、台風の影響で外房線が運行取りやめになり、東京駅で帰宅難民になりました。
なんとか、内房線で金谷まで行き、高さんにいすみまで車で送ってもらいました。
結果的には、高さんにキャリア相談できてラッキーでした。
つるかめ農園で稲刈りもしましたね。激暑でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1704176772970-09yH5ff3yk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704176828006-dfw2YLM8WC.jpg?width=1200)
10月:広島移住の視察2からの契約
Google Mapsで広島を飛び回っていると、安芸郡府中町というよさそうな土地を見つけました。
自然があり、閑静な住宅街かつ、最寄りの天神川駅は広島駅まで1駅です。
よさそうなマンションがあったので、すぐに不動産屋に連絡し、新幹線で内見に向かいました。予定が立てやすいフリーランスでよかったです。
内見した結果よさそうだったので、即契約することに。
11月末から住み始めることになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704177007939-NLrvbm1Xhm.jpg?width=1200)
ちょうどこの時期は、業務委託で関わっていた会社の正社員になる話も進めていたので、人生の中でも大きな転機でした。
11月:引越
ここからは、引越準備がスタートです。
いらいなものは売ったり、捨てたり、譲ったり。
どうすれば安く引っ越せるかを考えながら、荷物整理を進めていきました。
クロネコヤマトの「わたしの引越」というサービスを使えば、どれだけの荷物を運べるかを計算するために、GPTsも作りました。
作ったものの、使い物になるレベルではないので、今後改良していきたいです。
旧家の大家さんの家具を使わせてもらってたので、大きな家具は少なかったです。僕の布団も大家さんから借りてたものでした。
旧家のご近所さんから布団をいただいたので、その布団を新居では使っています。
シェアハウス期間も含めて、ここ4年くらい自分で布団を買ってません笑
hinodeでの送別会は楽しかったです。シェアハウス時代の友達がhinodeに来てくれて、やっぱり一緒に貧乏飯(素パスタ)を食べた仲間はかけがえないなと再認識しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704177106696-Z271fafW2l.jpg?width=1200)
また、11/16から正社員として入社もしました。
月末には、千葉から広島まで、3日間かけて軽自動車で引っ越しました。
▼どこにどう積めば、たくさん積めるかを考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704177030970-qn1fqvWFxd.jpg?width=1200)
▼さいごに、岬ラーメンの柚子塩ラーメンと卵焼きもいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704177070296-289jEZWLka.jpg?width=1200)
2年間お世話になった大家さんと写真を撮りました。
よく野菜や卵を分けてくださりました。ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1704177174578-0WxxPhKyWf.jpg?width=1200)
12月:正社員、生活をつくる
正社員として週5ではららきながら、週末に生活用品を揃える生活でした。
なんど、リサイクルショップとイオンモール府中にお世話になったことか。
(このイオンは面積が日本で5番目に大きいらしい)
![](https://assets.st-note.com/img/1704177324184-L61FDEmB6y.jpg?width=1200)
コワーキングとジムにも通ってましたが、月の後半は仕事が忙しくて、通えなかったです。
もう少し、余裕持ちたいな。
▼新居近くの滝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704177338313-v6rlfJkThZ.jpg?width=1200)
広島にはたくさんお店があります。これは近所のカフェで食べたカヌレ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704177377533-1wnApTvfVX.jpg?width=1200)
おわり。
いいなと思ったら応援しよう!
![shion](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37087355/profile_3a0dcedcc99864189286eed99a8832a5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)