産業カウンセラー合格の振り返り
3月の投稿から、かなり月日が経ってしまいました。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
しゅうめいと申します。
産業カウンセラー試験を合格して、5ヶ月が経ちましたが特に目立った活動はしていませんが、過去に受験してきた実技試験と今回合格に至った実技試験を比べて、何が違っていたのか振り返ろうと思います。
産業カウンセラー実技試験は情報量が少なすぎるので、産業カウンセラー試験を受験される方に少しでも役にたてばと思います。
これは2022年7月に受験した時の内容です。
服装準備
国家資格キャリアコンサルタントの実技練習をお願いした先生が産業カウンセラーの資格を取得していたので、その時のお話を参考にして今回挑もうと思いました。
その方からは、無理して地味にせずとも会社に出勤するような感じで試験に臨んだと言われたので、前回はリクルートスーツっぽい感じでしたが、少し柔らかいイメージになるように、ビジネススーツにしました。
ただ、ジャケット、ノーネクタイでも大丈夫との話も聞きますので、正直なんとも言い難いです。むしろジャケット・ノーネクタイの方が【カウンセラーの姿】として相談者側からすれば話しやすい印象を与える意味で良いのかもしれません。
受験前の様子
受験者は別部屋の控室で待機して、実技試験の流れについての説明文が渡されるので熟読します。時間になりますと事前説明が行われます。
語る内容は、自分で選びますが、
主に、「家庭のこと」、「仕事のこと」、「自分のこと」と書いてあります。
その後、手荷物などを持って別部屋の入り口に誘導され、係員の指示があるまで椅子に座って待機しています。
しばらくすると係員が呼びますので、ノックして部屋に入ります。
実技試験開始
部屋には面接官2名が座っており、名前を名乗って着席します。
面接官より実技試験の流れの説明を聞いてから、お互い「じゃんけん」を行って、勝ったほうがCLかCCを選択することになりますので、
椅子を相向かいに直して、
じゃんけんを行います。
今回、私が勝ったので、私はCCを先に選びました。
そして、8分間のロープレが終わると、CC役には、
今回の主訴(1分)
ご自身の出来たこと出来なかったこと(1分)
を聞かれました。
それが終わると、今度は役割を交代して、私がCL役を行い、8分間のロープレを行いました。
8分間のロープレが終わると、同じ内容を聞かれました。
今度はお互い面接官に向かい合い、3分間で面接官より質問がありました。
私は以下のことを聞かれました。
産業カウンセラーを目指したきっかけは何ですか?
資格を習得した際はどのように活かしますか?
障がい者の支援に関わっているとのことですが、その方との面談ではどのようなことを心がけていますか?
今度は、もうひとりの受験生に以下のことを聞かれました。
産業カウンセラーを目指したきっかけは何ですか?
養成講座で講師や受講生との学びで印象に残ったことはなんですか?
資格を習得した際はどの様に活かしますか?
この流れで実技試験は終了しました。
私の場合、履歴書に「障がい者の支援」と書いてあったことや、産業カウンセラーを目指したきっかけで「障がい者と関わったこと」と話したので、そこからイレギュラーな質問が出たかもしれません
今回の振り返り
以前の私は、相手の話に対し、「伝え返し」や「要約」をしてきたのですが、「問いかけ」はしないほうがよいといったことを聞いていたので「問いかけることは」しなかったのです。
国家資格キャリアコンサルタントのロープレ練習では
「感情・気持ち」を深掘りしていくことが大切と教わっていたので、産業カウンセラーでも同じではないだろうか…?と思うようになり、
これが自分にとって最後の試験になるから、
今までのやり方ではなく国キャリのロープレで練習したやり方でやってみよう、と思い、
「その出来事に対しどんな気持ちになったのか?」を重点的に聞くようにしました。
あとは、CLが語った後、すぐ問いかけずに、一旦相槌を入れて間を取ってから次の問いかけをしました。
これは、「貴方の話をしっかり聞いてますよ」というPRにもなりますが、頭の中で反復して、その話はどういったことだろう…と考える意味合いです。
以上まとめ
キャリコン試験とは大きな違いはありません。8分間では大きな展開に進むことはないでしょう。
出来事と気持ちをワンセットに考えて進めていくとよいかと思います。
そして口頭試問では、8分後の具体的展開を述べないので、
主訴をきちんと把握できるか
自身を俯瞰して出来たことと出来なかったこと
が言えるかがポイントかと思います。
出来たことや出来なかったことはいっぱいあると思いますが、全部盛り込むと時間が足りないので、ロープレでのやり取りのなかからどれか一つを盛り込み、それぞれ1分で語れるようにするとよいです。
拙い文章になってしまいましたが、産業カウンセラー試験を受験される方の一助になれたらと思います。