2回目の採卵後から随分時間が経ってしまいました。なかなか治療が上手くいかない中で、不妊治療のことを書き記すのが苦しくなってしまっていました。現在、状況も自分の気持ちも落ち着いてきたので、不妊治療について振り返っていきたいと思います 2回目の採卵 2回目採卵の凍結結果は0個でした。採卵後、生理中の診察で卵巣もまだ腫れており、E2の数値も下がり切っていなかったため、一周期ピルを服用してお休みすることになりました。この時から抗酸化作用があり、良好胚獲得の可能性を上げるメラトニン
先日受精確認の電話がありました。 まず13個採卵できた卵のうち4個は明らかに未熟だったため処置を行わなかったようです。残りの9個に関しては体外受精を5個、顕微授精を4個行い、体外受精のうち3個が正常受精、1つが前核未確認、もう1つが異常受精でした。顕微授精に関しては1つが正常受精、2つが前核が1つのみ、もう1つが全角未確認のもので、正常受精の4個と、残りの前核未確認と前核1つのものに4個に関しては観察のタイミングが合わなかっただけの可能性もあるため、引き続き培養を行なってい
先日採卵を行ってきました。 2日前の最終成熟のための注射、鼻スプレーは問題なく行うことができ、当日も痛み止めの座薬と緊張を緩和する内服薬を指示通りに服用し、病院へと向かいました。 リカバリールームで着替え、採卵室に入室し採卵が始まりました。しかし今回膀胱の裏に卵巣がきてしまっているようで、お腹を押して位置の変更を試みていただいたのですが、なかなかうまい具合に行かず、先生からは採卵がゼロになるか、血尿がでて入院する可能性もあるが膀胱を刺して採卵を行うか、どちらかになるかもし
本日D10、採卵前最後の診察に行ってきました。採血後のエコーでは左に9個(未熟あり)、右に12個の卵胞が見えているようでした。診察ではE2の値が上昇(5,000ほど)してきており、左に未熟な卵が多いものの、大きさ的にも成長してきているとのことで、3日後のD13に採卵になりました。最初はD12の予定だったのですが、前回の採卵で未熟な卵が多かったことから、採卵の日を1日遅らせることになりました。そして最終成熟のために明日D11の夜にHCG注射と鼻スプレーを2回行う予定です。これは
自己注射とデュファストンの内服を前回の受診から続けています。先日ですが、注射を打ち、針を抜いた時に結構な量の出血があり、その後注射部位がしこりのように硬くなり、青あざになってしまいましたことがありました。刺した時に血液の逆流はなかったので、血管に注入してしまったということはないとは思うのですが、念の為病院に問題がないか電話で聞いてみました。看護師さんによると、針を刺した時に毛細血管が傷つき出血してしまうことがあり、また薬剤の影響で硬結が見られることもあるということで、出血が止
陰性判定後、エストラーナテープとルテウムを中断し、3日後に生理が来ました。D2に受診し、採血でホルモン値に問題がないことを確認した後、エコー、診察を受けました。投薬や採卵のスケジュールは基本的に前の採卵の時と同じのようです。ただ前はHMG+フォリルモンを使ってましたが、今回からFSH +フォリルモンがメインの薬剤になるようです。効果はほぼ変わらないようですが、少し調べたところFSHの方が穏やかに働くようでPCOS傾向のある方向けという印象でした。そしてD6に2回目の受診、その
BT7、判定日でした。採血での判定だったのですが、残念ながら陰性でした。移植後数日してから生理前に来るようなペタペタしたおりものが続いてたので、何となくダメなんだろうなと思ってはいたのですが、やはりとってもとっても悲しかったです。病院で涙を堪えるのに必死でした。この文章を書くのも正直辛いです。それでもやはり今のこの苦しさや悲しさは記録しておくべきだと思いました。 たった1つ凍結できた胚盤胞だったので、この子が私達のところに来てくれるのではないかと淡い期待を持っていたのですが
本日D19、胚移植を行ってきました。 受付を行い、リカバリールームで着替えた後、採卵室で培養士さんから融解後の胚の様子が載った資料を見せてもらいました。アシスタントハッチング後で雪だるまのような形になっており、胚の評価は5ABとなっていました。 採卵の時と同じ手術台にのり、エコーで内膜の様子を確認した後、洗浄を行い、チューブとエコーの器具が挿入されました。先生が位置を決定した後、培養士の方が胚を保管庫から取り出し、顕微鏡を見ながら管のようなものに胚を入れているのが横目で見え
本日D12、病院に行ってきました。まずはいつも通り採血を行い、結果が出た後に超音波を受けました。内膜は11mmと厚くなってきており、また採血の結果も問題ないとのことで、1週間後に移植が決まりました。移植に向けてエストラーナテープの他に、D14からルティナス膣錠が始まります。初回は移植の時間に合わせて使用するようで、分単位で時間が指定されました。その後はある程度同じ時間に12時間間隔で投与すれば良いようです。投薬管理をしっかりしていきたいと思います。特に内服する薬等はなく、エス
6月上旬に採卵を行い、その10日後くらいに生理が来ました。採卵後は生理が早まることが多いようで、5日目くらいにくる方もいらっしゃるようです。採卵後の生理は重いと聞いていたのですが、いつもよりややきつめ、くらいでした。ただ量は若干多く、また塊状の経血が多かったように感じます。生理3日目か4日目に来院指示があったので、本日D4に受診してきました。 まず内診室に呼ばれ、エコーで子宮、卵巣の様子を確認しました(内膜は4.4mm、卵胞12mm程度)。その後採血を行い、先生との診察でし
採卵から約一週間経ちました。体調はというと、とにかく便秘が酷いです。採卵自体が原因なのか、採卵後から服用しているOHSS予防のためのカバサールが原因なのかは分かりませんが、元々の便秘体質も相まり便がなかなか出ず困っています。2、3日前には便が溜まりすぎたのか、夜中に急な腹痛に襲われ、下から出すことができず嘔吐してしまいました。その後夫に浣腸剤を買ってきてもらい、何とか便を少し出すことができ、体調もひとまず落ち着きました。その後はなるべく消化の良いものを食べ、便が溜まってきた感
昨日採卵が終わり、本日受精結果が分かるとのことで、培養士さんからの電話をドキドキしながら待っていました。 お昼頃に電話があり、今回は精液の所見が良かったたため、採卵で採れた17個の卵の内10個は体外受精を、残りの7個は顕微受精を行ったと教えていただきました。結果としてはまず体外受精受精を行なったものに関しては、10個中3個が受精し、顕微受精を行なったものは7個中4個、合わせて7個が受精したとのことです。数がかなり減ってしまいました。あまり期待をしないようにはしていたのですが、
本日採卵してきました。 心配していた雨も電車に影響することなく、無事指定された時間に病院へ到着することができました。 病院に到着すると、まず看護師さんに精液を渡し、投薬状況の確認を受けた後リカバリールームに通されました。そこで着替えを行い、少し待機した後クリーンルームへと向かいました。血圧計と血中酸素濃度測定をつけ、膣内洗浄、麻酔を行い、採卵が始まりました。初めは痛みも感じず、余裕だと思っていたですが、所々ちくちくと痛みを感じることがあり、後半は少ししんどかったです。また採
D10に病院を受診してきました。 まずはホルモン値測定のための採血から始まり、結果が出るまで1時間待機した後、エコーとなりました。D7に受診した際は左側にあまり卵が見られなかったので、育っているかドキドキでした。エコー画面を見ると右は卵胞でぱんぱんで、先生が8個と言っているのが聞こえ、続いて左側は前回よりも卵胞の数が増えており、5個目視できたようです。その後診察に呼ばれ、ホルモンの数値も問題なく(E2が2000ほどに上昇しておりこんなに増えるものなのかと驚きました)、卵胞も爆
本日D7、自己注射を開始してから5日目になりました。毎朝注射するのも徐々に慣れてきて、スムーズに投薬できるようになってきました。今日は診察の日でしたが、前日台風の影響で雨が酷く、今日しっかり病院にいけるのかな、と少しドキドキしていました。 電車は多少遅れたものの、無事時間通り病院に到着し、まずホルモン値測定のための採血を行いました。結果が出るまで1時間かかるので、本を読みながら待合室でゆっくり過ごしていました。その後超音波に呼ばれ、モニターを見ていると12mmくらいの卵胞が幾
先日3回目の人工授精を行いましたが、生理がきてしまいました。人工授精を受けてから生理が来るまで、たくさん悩み考え、夫とも相談し、次の周期から体外受精に進むことを決めました。体外受精を希望する場合は生理から3日目までに病院に行く必要があるとのことだったので、生理3日目の昨日、診察を受けに行きました。当日に何をするのかあまりよく分かっておらず、とりあえず先生に今後の方針を聞くくらいなのかな、と呑気に考えていましたが、意外と診察内容も多く、一気に治療が進んだ気がします。 当日の診