
『CoD:MWII』が発売されました
『CALL OF DUTY』の新時代へようこそ。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
本日2022年10月28日、『Call of Duty』Series 最新作『Call of Duty: Modern Warfare II』が発売されました。
先週21日から、デジタル版予約者向けのキャンペーンの早期アクセスが始まっていて、僕も楽しみながらプレイしてもちろんクリアもしました。
今作のキャンペーンモードは楽しみにしていた分ものすごく面白かったです。
2019年の前作『Modern Warfare』も非常に面白かったので、今作への予習としてプラチナトロフィーを取るまで頑張りました。
思っていたより難しくはありませんでした。
その後『Call of Duty: Modern Warfare 2 Campaign Remastered』もトロフィーコンプしました。
そこそこ難しかったのですが、頑張ってプラチナトロフィーを取りました。
ここまで来たら最新作『MWII』もトロフィーコンプしようと心に決め、先日からトロフィー集めをしていました。
ただコンプリートするにはキャンペーンだけのトロフィーだけではなく、製品版が発売されてから解禁される協力プレイでのトロフィーが必要なようでした。
そのため、製品版が発売される前にキャンペーン関連のトロフィーを取っておこうと思いまして、発売前日の昨日取り切ることができました。
ということで、今回は『CoD:MWII』のキャンペーン関連のトロフィーについて。
今作も最高難易度ベテランでのクリアが求められたのでしっかりクリアしました。
それぞれのミッションを振り返りつつ、取得したトロフィーについて振り返ってみようと思います。
『CoD:MWII』キャンペーンのトロフィーについて

効率よくトロフィーを集めるなら、難易度ベテランで始めれば1周+αで取り切ることができます。
ただ初見ではクリアするのに苦労する場面もかなり多く、初めから高難易度でプレイするのは骨が折れるので、個人的には低難易度で1周して敵の配置を覚えたり感覚を掴んで、2周目にベテランで攻略するのがオススメです。
僕は1周目を通常の難易度であるレギュラーで開始しましたが、中々に難しくて何度もトライする場面がありました。

僕はPS5版でプレイしたのですが、ロードが爆速なお陰でやられてもすぐに再挑戦でき、比較的ストレスは少なかったですね。
攻略法としてはまずは敵の配置を覚えることから始め、次に遮蔽物を利用しながら確実に敵の数を減らす必要があります。
敵の配置については何度も挑戦すれば覚えることができるので、諦めずに挑戦することが大事ですね。
あとは敵の射線を切るような遮蔽物を探して隠れること、撃たれたらすぐに隠れて体力を回復することを意識すれば、大抵の場面は何とかなりますね。
前作にあった「武器マウント」も移動はできなくなりますが、射撃の際の反動を減らすこともできるので有効です。
ベテラン攻略のコツは上記の感じなのですが、キャンペーン攻略についてのオススメ手順は以下の通りです。
難易度レギュラーで難しいことは考えずにクリアまでプレイをする
難易度ルーキーで特別なトロフィー取得のため、一部のミッションをやり直す
難易度ベテランで始めから終わりまでプレイする
1で各ミッションの下見を行い、2で特別なトロフィー取得しておくと、3のベテラン攻略に役立つテクニックを身につけることができます。
この通りにプレイするのがオススメですね。
ベテラン攻略と特別なトロフィーについて
さて、ここからはベテラン攻略する際に苦労した場面を振り返りつつ、特定のミッションで取得できるトロフィーについても紹介します。
爆撃

難しい場面はありません。
ですが、僕はなぜかミサイルを外してやり直しました。
始末もしくは確保

屋内での掃討に苦労しますので、敵の位置をやられながらでいいので覚える必要があります。
狭いので身を隠す所がないので、場所を覚えて撃つしかありませんでした。

暗殺

事前に「ネッシー」のトロフィーを取得しておくと敵の配置を覚えることができます。
銃を使うのは結構リスキーなので、水中から足元に近づいて投げナイフでキルを狙うのがオススメです。


スパイのノウハウ

難しいのは最後の銃撃のみ。
ゴミ箱の裏に隠れて、落ち着いて敵を倒せばクリアです。
国境線

このミッションも難しいのは終盤のみ。
パトカーに隠れて撃ち合うのですが、結構敵が距離を詰めてくるので注意です。
カルテルの保護

山道での銃撃戦が難しかったです。
岩場だと死角を減らし切れなくて、隙間から撃たれて何度もやり直しました。
武器マウントもできないし、山道2つ目の撃ち合いではかなり苦労しました。
近接航空支援

指示通り撃つだけの簡単なお仕事。
ハードポイント

こちらは敵に狙われたらフレアを炊くのを忘れずにいれば簡単です。
威力偵察

プライスの指示通り行動すれば問題ありません。
狙撃もプライスが偏差も指示してくれるので、その通りに狙えば問題ないし「神出鬼没」のトロフィーも取れます。
途中のパトロールはやり過ごすのがオススメですが、その後建物を襲撃すると引き返して襲ってくるので注意です。
バグなのか、2回目の狙撃を終えて2つの建物を襲撃する際、全然チェックポイントが更新されなくてかなり苦労しました。
かなりの回数やり直す羽目になりましたし、やっとトンネルに入ったのに出口の敵に即死させられて1つ目の建物襲撃からやり直した時には台パンしかけました。

火力とタイミング

このミッションは初見でも苦労しましたし、2種類のトロフィーを取るのにもかなり苦労しました。
なんせ車を運転するまでヘリでの銃撃があったり、その後ロープにぶら下りながら進まなくてはなりません。
そこまで到達するのに苦労しました。
ベテラン攻略のコツは正確に荷台の敵を撃っていくことですかね。
結構難しいので練習が必要かもしれません。
ただ慣れると遠くからでも敵を倒せたりするので、比較的運転に集中することもできますね。


エル・シン・ノンブレ

1周目のプレイ時に金庫を開けることを推奨します。
僕は見逃してしまったので、このミッションを4回もプレイし直す羽目になりました。
事前に「ゴーストからの指示」のトロフィーを取っておくと敵の配置も覚えられて一石二鳥です。
なんせこのトロフィーではノーキルが求められますが、取っておけば同じルートでもキルしながら進めるので楽勝です。

嵐の予感

難しいのは後半の船のパート。
コンテナが不規則に襲ってきますし、敵の位置も様々なのでかなり難しかったですね。
突撃後の船内の敵も配置を覚えるまで苦労しました。


孤軍奮闘

初見ではかなり苦労しましたね。
ステルスにクラフトに中々面白いミッションではありましたが、タイトル通りかなり苦しい戦いを強いられました。
金庫から手に入るサプレッサー付きにデザートイーグルと投げナイフが強力です。
あとはスモークボムもあると強行突破しやすいので作っておくと何とかなったりします。
ゴーストと合流する直前が最大の難所でしたね。
あそこは頑張るしかない感じでした。


脱獄

食道内での撃ち合いに苦労したくらいで、比較的簡単なミッションでした。
3つもトロフィーが取れるので可能であれば1度に取りたいくらいですね。



後の祭り

試してませんが、もしかすると敵を撃つ必要はないのかもしれません。
被弾したら車内に戻れば大丈夫です。
ゴーストチーム

「絶体絶命のミッション」の割にはそこまで難しくはありません。
ギャズのパートは敵に見つからないようにすること、ソープのパートはほとんどヘリに任せれば問題ありません。
最後の戦車戦もC4を4回当てれば倒せるので、2個拾って屋上から投げるのを2回やればすぐ終わります。

カウントダウン

最終ミッションなだけあって結構難しかったです。
序盤の人質救出は「冷静かつ迅速」のトロフィー取得で練習して、サーバールームは敵の配置を覚えて進む。
広いエリアでは遮蔽物を利用しながら勢いで敵の数を減らしていくしかありません。
最後のところはコマンド入力は共通なのでサクッと入力して、敵2体を倒せば終了となります。

こんな感じで、『CoD:MWII』のキャンペーンのトロフィーとベテラン攻略についてまとめました。
ストーリーは良かったし様々なミッションがあって楽しかったですね。
キャラクターもかなり魅力的でしたし、総じて満足度が高いキャンペーンでした。
13時にグローバルローンチを迎えました。
これから本格的に盛り上がっていくのですが、ここ数年の『CoD』はあまり楽しめませんでした。
今作はしっかり楽しめたらと期待していますし、まずは協力プレイのトロフィーを集めてプラチナトロフィーを取ろうと思います。
それでは、また。