僕と『Call of Duty』の思い出
青春のゲーム。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
本日『メイキング コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』が発売されました。
こちらはCoD初のメイキング本の翻訳版ということで、2月の頭に速攻で予約していました。
4月頭に届く予定でしたが、Amazonさんが頑張ってくれてフラゲすることができました。
なんと発売日の3日前に。
元々設定資料集は好きなのでワクワクしながら読みました。
そして改めてCoDシリーズが好きなことを再確認しました。
ということで、今回は前々からやりたかったCoDシリーズの思い出について振り返ってみようと思います。
出会い
2011年の初夏、20歳を過ぎてのことだったと覚えています。
大学時代の友人の家で遊んだ『Call of Duty: Black Ops』が初めての作品でした。
元々ゲームは好きでしたが、FPSというジャンルは『メトロイドプライム2』を遊んだくらい。
そしてミリタリー系のゲームも『メタルギアソリッド』シリーズを遊んでいたお陰で馴染みはありました。
画面分割での4人でローカルマルチプレイを遊びましたが、意外にも高スコアが出せたりして楽しかったので、ソフトを借りて家でも遊ぶようになりました。
その年の年末には最新作が出るとのことで、PS3で発売されている過去作を購入して、夏休みにストーリーモードである「キャンペーン」を遊んでストーリーのおさらいをしました。
リアルな銃撃戦に息を呑むようなアクション、そして引き込まれるストーリーと、まるで自分が映画の主人公になったかのような体験ができました。
ストーリー自体の理解度はかなり低く、知識も乏しかったこともあって何が起こっているのか分かっていませんでしたが、よく分からないなりに楽しんでいました。
そして2011年11月17日。
最新作『Call of Duty: Modern Warfare 3』を購入してCoDデビューを飾りました。
「上達の近道は模倣である」
個人的なモットーです。
初めはもちろん下手だったのですが、なんとかして上手くなりたいと思っていました。
そこで上手な人のプレイ動画を見て真似するようになりました。
これはゲームだけでなく実生活でも応用できますね。
何かを上手くなりたかったら誰かの真似をする。
当時はあまり他の人のプレイ動画とかを見ることがなかったのですが、上手な人のプレイは見ていて気持ちがいいんですよね。
そしてそれを自分でもできたらもっと楽しくなりますね。
思い出
ここではそれぞれの作品について振り返ってみようと思います。
マルチモードのデビューを飾ったのはMW3からですが、一応それ以前のCoD4、WaW、MW2、BOと後に購入してキャンペーン含めてマルチも少し遊んでいます。
オンラインでの対戦ゲームなんて殺伐としたイメージがあったのですが、いざ始めてみるとそんなことはありませんでしたね。
これに高校生の時にハマっていたらまた僕の人生は大きく変わっていたかもしれませんね。
Modern Warfare 3(2011-2012)
Black Ops 2(2012-2013)
Ghosts(2013-2014)
Advanced Warfare(2014-2015)
Black Ops 3(2015-2016)
Infinite Warfare(2016-2017)
Modern Warfare Remastered(2016, 2019)
Word War II(2017)
Black Ops 4(2018-2019)
Modern Warfare(2019-2020)
Black Ops Cold War(2020-2021)
Vanguard(2022)
「限界を感じたのは」
20代後半になってからでした。
思うようにプレイができなくなったのは。
たまにしかいい成績が出せず、上手くいかないとイライラするようになってしまいました。
自分は上手いはずだというプライドが邪魔をして、不調の言い訳を探すようになっていました。
1番の言い訳は年齢。
歳を取って動体視力が落ち、反射神経も鈍くなってきたと。
そして何より、楽しかったはずの対戦ゲームのハードルが再び上がってしまったのです。
上手くいかなかったことを考えると中々遊ぶ気にもなれず、実生活の方でも仕事が忙しかったり運動したりと、ゲームをする時間が取れなくなってきました。
CoDを始めて5年は1年間同じゲームをやり続けました。
でも、近年は1年と同じゲームをやり続けることが困難になりました。
現在
そんなこんなでFPSを始めてから10年が経ってしまいました。
我ながら長いこと遊んでいると思っています。
始めた頃と比べるとここ数年は遊ぶ頻度が激減していますが、やっぱり僕の青春を形作ったジャンルなのでもうちょっと続けたいですね。
今回メイキング本が届いたのをきっかけに、2年ぶりくらいに2019年のCoD:MWを遊びましたが楽しかったです。
戦績を一切気にせずに遊んだお陰か、気がつけば6時間くらい遊んでいました。
この作品は3桁時間以上遊んでいるのですが、少し振り返ってみても3桁を超える時間遊んでいるゲームは数えるくらいしかないですね。
と思って記録を遡ると結構ありました。
BOCWが117時間、BO4が261時間、IWが118時間、BO3が214時間、AWが500時間でした。
結構やってました。
長く続けているだけに思い出に浸ることも多いのですが、やっぱりFPSデビューした頃に遊んだMW3とBO2が好きですね。
ここ2年ばかりキャンペーンすら遊ばなくなってますが、今年出る最新作も楽しみです。
FPSというジャンルとは10年の長い付き合いです。
年々衰えてくるのが嫌になってきていますが、改めて付き合い方を見直したいとも思っています。
せっかく青春をともに過ごしたゲームなのだから、これからももっと楽しみたいですし。
それでは、また。