ゲーム音楽を語る#37〜『BB's Theme』
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
2年以上毎日noteを更新し続けていますが、大半はゲームの話題ばかり話しています。
幼い頃からゲームが好きで、大人になった今でも大きな声では言えませんがゲームが大好きです。
今も休日の大半はゲームに費やしていますし、大学生の頃はゲームを通じて交友の輪が広がったりもしましたね。
ゲームと同様に好きなのが音楽だったりします。
基本的に自室にいる時はHomePod miniを通してずっと音楽を流していますし、noteにも書くネタがない時は大体音楽について話したりしています。
これら2つを合わせたゲーム音楽もかなり好きでして、ゲーム内で度々耳にする音楽は結構気に入ったりしちゃいますね。
ボーカル付きの曲が特に好きですが、純粋に音楽として聴いていて好きなになることも多いです。
昨日はゲームを通して好きになった音楽を紹介したりしましたね。
ということで、今回もいゲーム音楽について。
ゲーム『DEATH STRANDING』の作中で流れる挿入歌『BB's Theme』について語ります。
前回のゲーム音楽はこちら。
BB's Theme
『BB's Theme』はゲーム『DEATH STRANDING』の挿入歌です。
曲名にある「BB」は「ブリッジベイビー」の略で、ゲーム内でのあの世の者である「BT」を感じ取れるようになる装備品となっています。
そんなBBの名を冠した『BB's Theme』は、ある意味で『DEATH STRANDING』のテーマソングとなっています。
作中でも主人公サムが同じメロディを口笛で奏でたり、時にはハーモニカで演奏することもあります。
また、作中に登場する謎の人物クリフも同じメロディの歌を歌うムービーが流れたりします。
音楽としても美しいメロディが印象的で、サントラではインストゥルメンタルバージョンも聴くことができます。
さらに、ゲーム終盤でもこの曲が流れるのですが、クリアまでプレイすると涙なしには聴けない音楽となっています。
非常に印象的な楽曲で、クリア時の気持ちを思い出すだけで泣いてしまいます。
現在iOS版でプレイしていますが、間違いなくクリアする時は号泣すると思います。
それくらい『DEATH STRANDING』はゲームとして素晴らしいですし、その気持ちを盛り上げるのがこの『BB's Theme』の魅力となっています。
KOJIMA PRODACTIONS公式ストアでは、原寸大のBBPODのフィギュアが販売中でして、今めちゃくちゃ欲しくて堪りません。
それこそBBなんて初めは得体の知れなさから不気味に感じていましたが、今となっては愛らしい存在です。
『BB's Theme』の歌詞ですが、KOJIMA PRODACTIONS公式の方で日本語和訳も紹介されているので、最後にここに載せておきます。
改めて歌詞を読んだだけでも泣けますね。
『DEATH STRANDING』最高です。
まとめ
こんな感じで、ゲーム『DEATH STRANDING』の挿入歌『BB's Theme』の紹介でした。
気を緩めると泣きそうになってしまいますが、それくらいに思い入れのある素敵な楽曲です。
『DEATH STRANDING』はオープニングで流れた『Don't Be So Serious』を始め、魅力的な楽曲が多いのが本当に素敵です。
あまりにもいい曲が多くてどれから始めるか迷いますが、今後少しずつ紹介していけたらなと考えています。
それでは、また。