![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120099631/rectangle_large_type_2_1e220c7e2a0c82154baf61e464f06e10.png?width=1200)
『Marvel's Spider-Man 2』クリアしてトロコンしました
世界を癒せ。
こんにちは。
どうも、けこぜろです。
先週金曜日、待望のスパイダーマンのゲームが発売されました。
発売日は休みだったのでがっつりと楽しみ、その後も毎日時間を見つけてはプレイを続けていました。
前作、前々作から相も変わらず自分自身がスパイダーマンになっているような感覚を味わえる最高のゲームでしたね。
ストーリーはかなり重めでしたが、スパイダーマンとしての「責任」に向き合う素晴らしい作品でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698459923384-mYwgdQeTea.png?width=1200)
毎日少しずつプレイしたところ、一昨日の金曜日にクリアすることができました。
プレイ時間は26時間でした。
トロフィーが5個ほど残っていたので、翌土曜日の午前中にに少しプレイしたところ、あっさりとプラチナトロフィーを取ることができました。
Marvel's Spider-Man 2
— けこぜろ / ke-ko0 (@xero613) October 28, 2023
無二無三 (PLATINUM)#PlayStationTrophy #PS5Share, #MarvelsSpiderMan2 pic.twitter.com/wXnkhzP7Hm
ということで、今回は『Marvel's Spider-Man 2』をクリアしたのでその感想をまとめようと思います。
スーツやストーリーに関するネタバレ込みなので要注意です。
正統進化な続編
![](https://assets.st-note.com/img/1698538507269-KPU9G3Ob56.jpg?width=1200)
今作では2人のスパイダーマンに前作の2倍の広さのマップと、前作、前々作以上の遊び応えのある作品でした。
広大なマップと言えど探索するのも単にウェブ・スイングするだけでも楽しいですし、今作から新たに追加されたウェブ・ウィングという移動手段も快適でした。
ストーリーのボリュームや寄り道要素については思ったより少なく感じられましたが、それでも没頭して楽しむことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698538840962-Wj31bJmdMM.png?width=1200)
過去作以上に「自分自身がスパイダーマンになれる」感覚を味わえた要因としては、PS5のコントローラーDualSenseの存在が大きいですね。
ハプティックフィードバックという特別な振動のお陰で、スパイダーマンが歩く地面それぞれの質感を感じることもできましたし、雨が降っているのを手に感じたり、時には自転車を漕ぐ感覚も味わうことができました。
アダプティブトリガーについては、ゲーム内の操作に関して個人的にはイマイチだと感じていますが、それでも一応臨場感はありましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698539320647-MwhItDqnGR.png?width=1200)
バトルに関しては中々に面白かったです。
前作では豊富にあったガジェットは5つに減って操作はしやすくなりました。
ですが、僕自身これらをあまり使わないので今作でも全然使いませんでしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698539874626-UyctgSHoh3.png?width=1200)
戦闘では今作から新たに追加された「アビリティ」と「パリィ」が特に良かったですね。
これまでは戦闘に関して攻撃をするか、ガジェットを使うか、避けるしかありませんでしたが、新たな攻撃手段としてのアビリティや攻撃をガードして反撃するパリィが中々に面白かったです。
アビリティは前作『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』でマイルズのみ使えた特別な技でしたが、今作ではピーターも使えるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698540088861-dLMbVFPLtN.png?width=1200)
ピーターとマイルズそれぞれ複数付け替えられますし、基本的には時間経過で再使用が可能となります。
どれも見た目が派手ですし、使用した時の気分は爽快です。
また、ボス戦でも貴重なダメージソースとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698540127559-2IPqZevEZ7.png?width=1200)
そして同じくボス戦では必須となったパリィ。
今作から避けることのできない攻撃を敵が繰り出すようになりました。
それに対抗するのがパリィで、慣れるまでは失敗ばかりしていましたね。
ですが、1対1のボス戦では必ず使わなければならなかったりしたこともあり、クリアする頃には乱戦でも上手くパリィができるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698540381447-sJw06oUMRC.png?width=1200)
前作同様、探索によって得られたトークンでスーツを解除したり、スーツテックとして体力やダメージなどをアップグレードできました。
探索するたびにこれらを充実させることができるのは本当に楽しかったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698541105242-5cQyjBgFXy.png?width=1200)
スキルもピーターのもの、マイルズのもの、共通のものと3種類ありました。
レベルアップによって得られるスキルポイントを割り振るのですが、デラックス版購入特典のお陰で初めから5スキルポイントを使えたのは大きかったですね。
最大レベルは60ですが、レベル58の時点で全部のスキルを取れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698541113797-uPjWTlMTur.png?width=1200)
あとはトロフィー。
普通にやるだけでほとんど取得できましたし、ゲームヘルプの機能のお陰で簡単に取れましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698541011233-eQmmkXmGE6.png?width=1200)
豊富なスーツ
個人的にかなり注目していたのがスーツでした。
特に映画シリーズが大好きで全部観ているのですが、前作ではアップデートで追加されたものも含めて膨大なスパイダーマンのスーツが登場しました。
今作でも期待していたのですが、その期待には見事に応えてくれましたね。
様々な原作コミックや映画のスーツが登場したので、前回の記事と重複するところもありますがお気に入りを紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1698542365471-li7adDrehD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542374764-6BD3sOujot.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542380705-wfFallJ8eC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542386106-12mdhwJ09q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542395224-wcut9QVx0T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542401901-fBbKRxW5nV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542409307-WwBBDab9LV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542415633-n4nQGv4EZ3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542422130-h027CGC83t.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542447173-gQN6xYnPha.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542466032-8ZNzfI6Oe0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542473013-i8L1m7LG6p.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542479930-bJIRgXlFY5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542486524-n6gwdNSKo6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542496929-9LEfHd1iIb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542537211-UANZY4JgkH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542546503-9ldpDPY7Wz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542557047-s79klTFwFE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542563656-VsCMRmjgl0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542573051-lJIKtkkGGV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542579587-WtWJ7CdmlH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542586460-VxDYI0aP90.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542597474-2sOkLm781I.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542603892-BgpVWCUmrk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542611344-flYxE0zV2Z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542624381-kz7J5zPEA8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542636982-Q1b7ApzE8y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542643909-r8An0xYHaD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542652925-JVMsv4L9rx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542661121-sFG7Ec1lg4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542671810-BlfPQWS17p.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542678921-13rfQFVfdr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542685930-qoedQGIGsh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542697610-VwW7cVZtbb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542730892-nGfZAQ0FVO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542742110-7obMOnLucv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698542751715-JQqZGGw7Ak.png?width=1200)
膨大な数でしたね。
どのスーツも最高ですし、これらのスーツでニューヨークの街をスイングできるのも最高でした。
ただ結局のところ、デフォルト状態が好きなので初期スーツばかり使っていましたね。
印象的なストーリー
上の方でも触れましたが、思ったよりストーリーのボリュームは少なかったです。
寄り道要素もありましたが少なく感じましたし、収集要素も減っていましたね。
そのためニューヨークの街を当てもなく駆け回るのではなく、目的地に向かってただ移動するだけの印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698543747635-lJHGrXnzSR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698543850607-r9vXlw0eH0.png?width=1200)
前作で不評だったMJのミッションも数が減った上、ステルスだけに拘らなくてもゴリ押しできるようになりました。
MJがジョン・ウィックばりに強くなってしまいましたが、サクサク進められたのは良かったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698544434652-QhushDbWut.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544446518-zJWsY9t7fv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544480420-0ZSy0dyNVc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544494126-stiqmTg1u3.png?width=1200)
メインストーリーについて、一応2人のスパイダーマンそれぞれに焦点が当てられながら物語は進んでいましたが、どちらかというとピーターの方に比重が置かれていたような気がしました。
ただマイルズ自身の成長も著しく、ストーリーを通して一人前のスパイダーマンになるのは素晴らしかったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698544062953-5Hb5VGd8Km.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544184953-VheXL69zKA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544195513-cA107UXnXh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544208719-DW0NYdFO9C.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544233277-RoLiTOsbvD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544242457-X1NqO9848J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544256859-1KaEnoXdJI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698544268071-JeBgGW5QPz.png?width=1200)
クレイブンにリザード、ヴェノム、ミステリオと新しいヴィランが登場したり、前作にも登場したミスター・ネガティブ、スコーピオン、トゥームストーンなども再登場を果たしました。
それぞれのヴィランたちに待ち受けていた運命も必見でしたね。
ただ前作中盤、ラフトの屋上にヴィランたちが集結したような熱いシーンはなかったのが少し残念でしたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698546636599-9GNEFk7JVq.png?width=1200)
スタッフロールの前後には今後の展開を示唆するムービーもありました。
今作の中でも未回収の伏線もありますし、今後登場するかもしれない追加コンテンツや続編が非常に楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698546855999-Rbi567l2Aj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698546832772-gyiW5WulP2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698546844221-NPg3tVPEGR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698547456750-qoIP0ldDFr.png?width=1200)
まとめ
こんな感じで、ゲーム『Marvel's Spider-Man 2』をクリアしてプラチナトロフィーを取った話でした。
非常に楽しみにしていた作品なので、ゲームとしても最高に楽しみました。
一通りやり込んでしまったので寂しさも感じていますし、トロフィーコンプも容易だったため少々ボリューム不足を感じていますが、今後追加コンテンツや続編が製作されることを祈っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698547751324-D1WZ0I03Hp.png?width=1200)
こうして振り返ると素晴らしいゲームでしたね。
スパイダーマンになってニューヨークの街を飛び回ることができましたし、やっぱりスパイダーマンというヒーローは大好きです。
最高のゲームをありがとうございました。
それでは、また。