見出し画像

【月例】2024-12-14版Sonocellar楽曲まとめ動画 / スーパーゲ制デー


まえおき

今回(2024-12-14)もXに月例としての3連ポストを投じました。

  • ここしばらくXの #スーパーゲ制デー の月1タイミングでの投稿を月例として活用しております。

  • 🎮️ゲーム開発/ゲーム制作の一環で現在、🎶音楽に注力しているので、今月もSonocellar楽曲まとめ動画関連の投稿としました。

  • 月例まとめ動画/投稿の作業ですが、少し慣れたぶんはスムーズになりました。

  • 一方、こちらの月例記事シリーズは、一部構成を調整して綴りたいと思います。

Sonocellar楽曲まとめ動画

以下がXポストの1つめで、2024-12-14版Sonocellar楽曲まとめ動画があります。

Xポスト(2024-12-14)版

楽曲まとめ動画の方法について

Canva上で編集を継承しています。

前回からの変更点を簡単に

  • 今日時点で公開Sonocellar楽曲は76曲となっています。

  • 今回のまとめ動画の対象期間は、5週(5×7 = 35 日)分です。

  • 期間内の更新による重複を除いて、今回のまとめ動画は22曲です。

  • 曲の断片長は変更しないで、短めの70秒まとめ動画としました。

  • 個別楽曲での番号表示から、バージョン/日付を外しました。

曲リストの見方

※デザインの調整で少しだけ表示形式がかわりました。

  • 黒文字➡️まとめ期間内に1度のみ登場する、新曲(1.0)もしくは更新版の曲であり、まとめ動画に楽曲断片を収録しています。

  • 茶文字➡️まとめ期間内でバージョン違いが存在していて、最新版ではないバージョンです。このバージョンはまとめ動画に収録していません。リスト中で後日の緑文字のバージョンをまとめ動画に収録しています。

  • 緑文字➡️まとめ期間内でバージョン違いが存在しているうちの、その最新版です。まとめ動画に楽曲断片を収録しています。

リュート風の楽器を奏でる絵

リュート風の楽器を奏でる絵」の部分(一部アニメーションあり)については、画像生成AIを併用しています。以下で詳細や悩みどころなどを補足しています。

楽曲ビジュアル

  • 基本的にはCanva無料版の素材で楽曲ビジュアルにしています。

  • ただし、今回のうちMirageの背景は、手作業と画像加工を交えながら、画像生成AIを併用しています。今後もいいものが見当たらない場合などに、ありえる選択肢かと思います。

活動状況

2024-12現在、活動は引き続き主に、Sonocellar楽曲の追加更新を中心として、YouTube、ニコニコ動画、noteでの投稿です。

前回以降も、活動の広がりは緩やかですが、YouTubeチャンネル登録者は若干伸びました。

ただ、以下の懸念点もあります。これは想像が多いので、「かもしれない」程度の話です。

  • アナリティクスでの数字の増減は、仮に波があるとすれば、今はその低い場所にいる可能性もあります。

  • 投稿時間帯の偏りによる影響も考えられます。

  • 楽曲が新曲(ラウンド1)とその更新(ラウンド2)が続き、納得する楽曲が少なかった可能性もあります。

  • いくつかの視覚要素の変更やAI併用の試行をしました。いくつかはプラス効果にはなっていない可能性もあります。

この後も、Sonocellar楽曲活動は継続を想定しています。

ただ、時間配分については考えなければならないとは思います。ゲーム本編開発のこと、生成AIとの関係はどのようにあるべきか、今後遊びたい市販ゲームが出ればそちらも無視できないですし。これらについて心配無用なくらいに、広がりが順調であればいいのですが、そう容易いものではありません。可能なことは探っていきます。


旧版(以前の月例報告)

これ以前の月例記事は⬇️より辿ってください。

2024-11-09版に関する記事

#音楽 #動画 #スーパーゲ制デー #YouTube #ニコニコ動画 #canva #X投稿 #ゲーム制作

🎶Sonocellarについては⬇️にて

🎮️ゲーム開発の側面については⬇️にて

いいなと思ったら応援しよう!

XELF 🐉 ゼルフ | 🎶 Sonocellar
サポートいただけるならば。立ち回りに悩んでおるでな。