![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152152848/rectangle_large_type_2_b61e40259c6f58b05158edf8a1d19c92.jpeg?width=1200)
3の巻・英語ができるだけで人生楽勝な理由とは?
英語ができるだけで人生楽勝なわけないじゃん!
と、思ったあなたは、そこそこ英語ができる人でしょうか? もしそうでなければ、考えを改める絶好のチャンスかもしれません。
まず、英語ができれば世界中の過半数の人とコミュニケーションを取ることができます。これは、本当に重要なことです。コミュニケーションというのは、意思疎通という意味ですが、「自分はこうしたい」「これは嫌だ」など、自分の意見を相手に明確に伝えることは非常に重要です。
日本人同士のコミュニケーションでは、”なんとなく”それでいきましょう、というような曖昧な同意で大丈夫なのですが、異文化の人達とのコミュニケーションでは、したい、したくない、不快だ、嫌だ。などの意思表示をはっきりと伝えないといけません。
受け身の体勢でニコニコと苦笑いをしているだけでは、相手は察してくれませんし、むしろ何も言わないという事は賛同していると思われるのです。
これは残念な事実ですが、日本以外の国は割と弱肉強食のマインドがあります。たとえば、弱そうな人やNOと言えない優しそうな人には、図々しく高圧的な態度で搾取しようとします。「誰も見てなければ不正をする」「何も言ってこなければ何をやっても良い」とすら思っている輩もいます。
日本人は多くの場合、民度が高く常識的なので何事も性善説で考えようとしますが、外国人相手の場合はそうはいきません。むしろ性悪説でちょうど良いくらいです。これは事実と統計に基づくのでまったく差別ではありません。多文化コミュニケーションスキルの一つです。
とくに円安になってからというもの、民度の低い迷惑外国人が世間を騒がせています。対馬の神社では、神社の敷地でタバコをポイ捨てをしている韓国人観光客を、宮司さんが注意してもやめなかったため、やむなく韓国人を出入り禁止にしました。それに逆ギレした韓国人観光客が集団で訪れて、今度は神社に石を投げるようになったのです。こういった人種に、あなたは性善説が通じると思いますか?
日本では、はっきりと意思を伝えることはあまり上品なものとされませんが、外国人相手の場合は事情が違うことを覚えておいてください。あらかじめ明確に意思表示をする、それに従わなければ有無を言わさず速やかに法的措置をとる。これがグローバルスタンダードです。
そして大事なことは、英語で伝えることになります。日本だから日本語で良いじゃないか、という気持ちはわかりますが、余程威圧感のある兄貴系以外はあまり効果がありません。一般的に日本人は優しくてナメられているので、英語でバシッと詰めることが重要です。英語ができると教育を受けたハイクラスの人だという認識になるので、相手の見る目が変わるのです。
海外は日本では想像できないくらいの超格差社会なので、その人の階層によっては割と態度がガラッと変わることがあります。とくに英語の流暢さは、その人の教育レベルを図る物差しになっています。英語ができないと下層の人として粗末な扱いになるケースもあるのです。
母国語が英語ではない国の人にとって、スマートな英語が使えるということは、教養のある富裕層出身である証明になるので、さまざまな場面で好待遇を受けるのです。
たとえば、レストランやホテルなどで丁寧なサービスや素敵なサプライズを受けることができたり、民度の高い外国人とコミュニケーションが取れることで、有益な情報やチャンスに巡り合うことも可能になります。
しかし心配しないでください、ここで朗報があります。海外では、日本人だけは別格の信頼があるのをご存知でしょうか?先人の培った努力と信用のおかげで日本人は頭が良く誠実で民度が高いというイメージが浸透しているので、日本人に対して好待遇のケースがほとんどです。この日本人ブランドに英語力がプラスされるだけで、まさに鬼に金棒です!
また重要なことですが、英語が十分にできないと身の安全すら危惧される場面もあります。とくにコロナ以降は、格差も広まり治安も悪化しています。もしあなたが海外旅行中に感染症や天災、事故などの緊急事態に遭遇した場合、英語が理解できないことで、最悪なケースすらも想定できるのです。
またそこまでのケースでなくとも、スリや盗難、詐欺やぼったくりといったケースにも、英語で対応できるかできないかで結果はかなり変わってくるでしょう。
「日本にいるから、そんなの関係ないよ」という方もいるかもしれません。日本に旅行に来た外国人は、過去最高の3500万人に達しました。人手不足を補うという口実で政府は外国から移民をどんどん増やしています。
つまり、身近な日常生活で外国人と関わるようになるので、それにともないトラブルや揉め事などが増えていくでしょう。英語が使えることで、外国人の対応の仕方や思考回路なども、自ずと把握することができるので、トラブルの防止や解決に一役買うでしょう。英語ができることでリスク回避、安全保障になるわけです。
>>最短で英語脳に変える”XEトレーニング”はこちらから
![](https://assets.st-note.com/img/1724381110156-KE01SUK8Bj.jpg?width=1200)