日本の人事を良くする起業家コミュニティの第1回オフ会を実施しました★
いわゆるお堅いイメージの経営者の集まりではありません
『起業すると結構孤独だし、同じ業界だったら情報交換とかしたいし、毎日の気づきをシェアして刺激しあえるといいよね。』
そんなわけで、のべ転職12回の人脈から生まれた、【HR業界で独立した私の個人的な知りあいを集めたコミュニティ】の初のオフ会(新年会)を開催できました。ぱちぱち。
(参加者はこちらの4名)
・飲食業界が得意な、リクレングスの小山さん
・医療看護系が得意な、Allwaysの朴さん
・組織課題解決が得意な、世界線の宮澤さん
・教育関連が得意な、がくまるくんの小林こと、わたし
夜の秋葉原に集合
「大阪のメンバーもいたためしばらくオフラインで集まるのは難しいかな・・・?」、と思っていたのですが、たまたま出張の日があり秋葉原のお店に全員うまく集合できました!
オンラインでの顔合わせは済んでいたのですが、リアルで全員そろうのはこれが初めて。
事前に、日々の経営や人事における課題を用意して持ち寄り、盛り上がりました。
起業、そしてそれぞれの野望
お客様の本当の幸せを追求していくことの大切さを、普段考えない視点で見られるようになる機会は貴重でした。
支援に入る場合、小手先の戦術から入るのではなくできるだけ上位の戦略から関われるとよい
外部の人間を雇う価値は、社内メンバーがあげづらい忖度のない声にこそある
まだ小さく無名なときのお客様こそ大事にするべきである
実現不可能な売り上げ目標を設定することで、実現可能な目標が高くなる(ムーンショット、10Xな考え方)
エンジニアの地位がこの20年で向上したが、人事の地位は依然として低い。CHROがCTOのようになるには国内はまだまだ時間がかかる
利用する媒体で効果があがらない場合、媒体選定の問題と、その媒体自体の使い方の問題がありうる
など…
人事の話はなかなか公にしづらいもの
初回であり、時間も限られていたのですが、普段からメッセンジャーでやりとりしていることもあって、大変濃密な時間でした。
そこでも取り上げられていた、この本などで紹介されている「ピッパの法則」は、今後も実践していきたいと強く思いました。(このnoteも、熱いうちに!)
また、定期的に実施していきたいと思います。
ありがとうございました。
いままで以上に、おもしろコンテンツ、お役立ちコンテンツを製作する費用に充てます!