見出し画像

実は大阪ぼてぢゅうとは関係ない金澤ぼてぢゅう。

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』

お好み焼きのチェーン店というとよく目にするのが『千房』と『ぼてぢゅう』。
そんなぼてぢゅうが金沢のエムザにあることは金沢着任して間もない頃から知ってはいた。
しかし、着任当時はなにはともあれ海の幸にしか目が行かずになんだかんだとスルーし続けてほぼ一年が経った頃にようやく入店してみようか?という気になったのである。

ちなみに北関東生まれの北関東育ちとしては、粉モノといえば近所の駄菓子屋のベビースターもんじゃかお祭の出店のお好み焼き程度しか縁が無い。
なのでそもそもお店でお好み焼きを食すという感覚があまりなかったのだが、大学入学とともに都内に上京するようになってようやく千房やぼてぢゅうといったメジャーなチェーン店に出入りするようになる。
なかでもわたし的にはぼてぢゅうのほうが好みだったのである。

ちなみに店名の『ぼてぢゅう』とはWikipediaによると、

ぼてぢゅう(Botejyu[1])は、お好み焼の飲食店チェーンの名称。現在は「ぼてぢゅうグループ」と「大阪ぼてぢゅう」の2社が名乗る。店名は、お好み焼きを「ぼて」と返し、「ぢゅう」と焼くリズムに由来する。

Wikipedia

ということのようだ。

そんなぼてぢゅうが職場近くのエムザに在るのを思い出し、ようやくお店に向かうと、

風味満点のお好み焼と焼そば
職人が目の前で焼き上げる
自家製のホワイトソースと
秘伝の甘辛ソース

金澤ぼてぢゅう

入口の脇の看板に書かれている。
自家製ホワイトソース?あまり都内の店舗でその辺を気にしたことはなかったのだが、、、
初めて入店で注文したのが写真に在る『二種玉(豚と海老)』。
目の前で職人さんが焼き上げてくれて、目の前に差し出される。
差し出されたお好み焼きは、一瞬これはなに?と思わせる形状。
お好み焼きといえば丸いモノという固定概念を覆す楕円なのである。
さらには何層にも塗り重ねられたソース。

焼き上げたお好み焼きにまずは赤味を帯びたソースがハケで一面に塗られていく。
その上に看板にあった秘伝の甘辛ソースを思われるモノを塗りたくられ、さらにはこれも看板にある自家製ホワイトソース?が万遍なく塗られていく。
最後の〆に黄色いソース、これはからしソースを左右の端から端までかけられていくという、まるでフレンチの要となるソースと同じようなお好み焼の本体それ以上に重要かと思わせられるかのようなソースの4段重ねで仕上げられているのである。

この形状と所作を見る限り、わたしが知る『ぼてぢゅう』のお好み焼きではない!
家に帰ってGoogle先生に聞いてみるとこの金澤ぼてぢゅうは個人のお店で、チェーン店の一店舗ではないらしい...(^^;)ハハハ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?