![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153714612/rectangle_large_type_2_be3e38df5e3fb391b1ae2eff312941f4.jpeg?width=1200)
北の庄城趾前の越前つるきそば本店でいろいろ三昧!?
『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』
前回は新年度のご挨拶で石川県下のお客さんを挨拶周りした後に立ち寄った尾山神社の話だったが、今回の写真はその翌日の福井県下の挨拶周りをした際の一枚。
これまで何度も触れているが、この2年間のわたしの責任範囲はやたらと広く、石川県に限らず、左右の福井県・富山県と北陸三県が所掌範囲であるため、挨拶周りのシーズンは移動でヘトヘトになるのである。
といっても、ペーパードライバーとしての経歴が長いわたしは結局社用車に乗せてもらって移動するのだが、一日中乗車して移動していると腰が保たない...(^^;)ハハハ。
ということで4月初頭のこの日は旧福井城趾に建てられている福井県庁をはじめ、県下のお客さん周りをした後に解放されて立ち寄ったのが、福井駅近くの『越前つるきそば本店』。
そこで注文した『つるきそば御膳』の贅沢ぶりにびっくり!?
![](https://assets.st-note.com/img/1725870061-kWOTNtQKmfriwIVApoqXzbla.jpg?width=1200)
自分で注文しておいてなんだが、まぁ名物の越前そばに天麩羅は他でも食べられるっちゃぁ食べられるモノの、その他にこのように厚みのスゴい焼鯖がのった鯖寿司や、
![](https://assets.st-note.com/img/1725870075-o63TD0JkKE7On28Q9yg5rmUR.jpg?width=1200)
鰻の蒲焼きまでも小皿としてついてくると言う贅沢仕様!?
ちなみにこの蒲焼きはしっかりとタレに漬かっているような濃い味付けで、蒲焼きと言うよりも大和煮のような濃口。
この一きれで丼飯一杯喰えそうな味わいだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1725870084-oPpULKA8Dk29hWaMSi36tBun.jpg?width=1200)