
都内に残存する地ソースのトキハソース。
『ランダムに選んだ過去の写真からインスピレーションを受けた小咄、コラム、戯言などを書き留める写真で二言三言。』
家の近くを通る『谷端川緑道』。
現在は暗渠だが、元々は千川駅近くの粟島神社を水源とする名前の通りの谷端川だったのだ。
以前そんな谷端川を水源から神田川に合流する水道橋まで散歩したときに滝野川七丁目の住宅地で偶然目にしたのがこちらの写真のサイン。
『ソースの自販機まであと10歩』とある。
こんな振りをされたら見に行かないわけには行かないではないか!
文字通り10歩左に歩くと確かに自販機が或る。
しかし、その自販機にはソースと製造元で或るトキハソースグッズ。
布のエコバッグにベースボールキャップTシャツがS・M・L。
変わり種自販機としては、池袋駅東口の駅前に出汁の自販機を見掛けたことはあるが、それに続くインパクトなソースの自販機。
こちらのトキハソースさんは創業大正12年、東京で一番古いソースの老舗中の老舗のようだ。
どういうワケか我が家ではほとんどソースの出番がないのだが、『生ソース』の名称に惹かれて中濃ソースをお持ち帰り。
それ以上に気になったのが、トキハソースの工場脇で売られているらしい『滝野川やきそば』。
いつかこの滝野川やきそばも御賞味したいものだ。
