妻退院明けは、苦い思い出を払拭しに『Bitte』へ。
『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』
すでに何度か触れてきた通り、金沢生活最後の最後に来て妻入院&手術!?
といういったい我が家は無事に7月に引越可能なのだろうか?という事態に陥っていたのである。
振り返ると、
2016年4月30日、妻、腹痛発生、救急車で緊急搬送。
6月2日、胆石摘出手術のため入院。翌3日手術。
自分自信手術の経験が無いので、術後の入院期間はどれくらいかかるモノなのだろうか?3週間?1ヶ月??
しかし、1ヶ月以上入院となると妻を金沢において、7月初旬にはとりあえず転居手続きをして、都内へ引越をしなければならない!?
などなど、これからの我が家の動き方がどうなるか心配で仕方なかったのだが、蓋を開けると、
6月7日、早くも退院!?
なんと、術後4日目にして退院ということで、なんか気が抜けてしまったことを思いだした。
今回の妻の胆石摘出は開腹手術ではなく、腹腔鏡下手術で済んだのでこの入院期間で退院に至ったと。
妻自身はそんな短期間でも、もう病院食には飽き飽きだったようで退院後の週末、激痛に見舞われた日の記憶を塗り替えるべく、改めてBitteへ訪問。
そもそも遡ること1ヶ月ちょい前、4月30日にBitteでランチを食べて帰った夕方に救急車で搬送されたので、そのリベンジとでも言うことだったのだろうか?
退院後の妻が最初の外食を御所望したのがBitteだったのだ。
この日のBitteの日替わりお昼ごはんは鶏の煮こみとひじきと春雨の炒めもの。
ここの鶏料理はけっこうなバリエーションが存在し、今回の煮込みもホロホロと身が崩れるくらいに煮込まれており、一見薄味なのだが、出汁と醤油に鶏の煮出汁も加わり、かなりイケてる逸品だった。
普段は日替わりお昼ごはんだけいただいて帰るのだが、この日はちょっとした退院祝いで、妻久々の甘味(笑)
ということで、バナナケーキをいただいた。生クリームにグラノーラのクラッシュがのっていた。 バナナの風味と甘みをしっかり感じさせられる逸品であった。