餃子のナンバリングは『第五』なギョーザの店!
『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』
金沢で餃子と言えば、金沢市民のソウルフードとでも言うべき『第七餃子』に触れるべきなのだろうが、なぜかいまだこの『写真で二言三言』で触れられていない。
この『第七餃子』とは全国的には『ホワイト餃子』として位置付けられるモノで、フランスパン用の強力粉を使用する餃子の皮は、火が通るとフランスパンのようにカリモチッとして、独特の味わいが特徴の餃子であり、実は金沢名物というモノでもないのである。
というのも、都内でいえば巣鴨で有名な『ファイト餃子』も同様であるし、なんならわたし自身中学の頃から食していた栃木県の足利市の丸金餃子でも同様の餃子がいただける。
ということなので、ソウルフードと言うほどの地域の独自性はないのだが、しかし金沢で餃子というとなにはともあれ第七餃子なのである。
ただ不思議だったのが『第七』というナンバリングだ。
第七とある以上、暖簾分けだのなんだのと第一から第六までナンバリングされた餃子屋があっても不思議ではない。
その謎が若干深みを増したのが今回ご紹介のTOP画像の一枚、『ギョーザの店』である。
いつもの如く、職場から自宅までまだ歩いたことのない裏路地をテキトーに歩いているときに目にしたのだが、気になって後で調べてみたところ、店構えに特に触れられてはいないのだが、こちらのお店は『第五餃子』であったとのことなのだ!?
これは何か解るかもしれん!と後日再び『ギョーザの店』を訪れて注文した焼餃子がこちらである。
丸っとした見た目がホワイト餃子系かと思いきや、普通の食感の餃子の皮。
念のためと思い、揚げ餃子も頼んでみたが、カリカリッとクリスピーな食感がとても美味しい逸品であったが、ホワイト餃子とは全然異なる仕上がりなのだ。
このナンバリングの餃子店はいったいどのような経緯が存在するのか?それともなにも関係ないモノなのか?
今となっては知る術が無い……