不安なときの感情欲求コントロール
不安は恋愛感情か、人間関係か
不安の状態であることをまず受け止めます。
相手の気持ちを確かめたいという欲求は不安から生じた感情欲求です。
普段なら気にしないことがやたら気になることがある。
相手(他者)に、バランスを求め、承認されたい、気持ちは自分の望む言葉を期待します。
ところが相手の言葉は貴女にとり、イメージとは違うと、あなた自身傷つきます。
つまり、相手の言葉で安心したい、バランスをとりたいというスタンスはあなた自身マイナスなのです。
不安なのに、さらに傷ついて落ち込みますね。
それをやめるには、他者に委ねないこと。
他者の感情欲求は、支配できません。自分の望む言葉、態度がえられません。
では、不安なときどうするか
そのお気持ちと向き合いましょう。
不安の正体、原因不明かもしれませんね。
不安な状態も、大切なあなた自身なのです。
コントロールとは我慢ではありませんよ。
抑えつけたり我慢したり空元気にはしゃぐ、虚無感でしかない。
涙すら出ない、よくわかんない感情欲求は、抽象的で良いのです。
水面に浮かぶように部屋で仰向けになり、呼吸を整えましょう。