![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164048797/rectangle_large_type_2_b76e15c082938fccb2ef3b40286e52b1.png?width=1200)
ねえ、たつ。12月だよ。もうこたつ出した?
12月に入りました。
わたしは今、たつがこたつを出したかどうかとても気になっています。
Eテレで朝6時55分から放送している「0655」という番組があります。
毎年1月に、「今年の干支ソング」と題して干支の動物をモチーフにした歌が発表されてて、今年は辰のばん。
「たつこたつ」というタイトルのその曲では、たつがこたつに入ってなかなか出られない様子を軽快なリズムに乗せて歌われていました。
1月から2月、3月、4月。5月には確かコンセントを抜いて、6月もまだこたつの中に。
わかるわあ。こたつ出られないし、なかなか片付かないよね。
そのままこの曲はおやすみに入るのかと思いきや。7月になったらなんと「たつまなつ」とタイトルを変え、歌詞もアニメーションも変え、猛暑を乗り切るたつの姿がお披露目されました。
おお。あっついけど、夏もがんばってるな。たつ。
7月、8月、9月。10月もまだ暑い日がある。
そして11月。彼(辰ひろし)はこう考えたそうです。
そろそろ こたつの 出番かな
2曲を通して1年を表現してる「たつこたつ」と「たつまなつ」。
その、どちらにもなかった12月が、とうとうやってきます。
今年は11月も気温が安定しなくて、まさかこのままのあたたかさだったらこたつは……と思っていましたが。朝晩が冷え込むようになって、下旬はもう厚めの上着が必要になりましたね。よかった、こたつ出せそう。
タイトルは多分「たつしわす」。おそらくこれです。はずしてたらごめん。
さあ、たつさん。こたつの季節です。
またこたつに入ってるあの姿を見せてください。
ぬくぬくして、動けなくなってるあの姿を。
そんなわけで、明日は早起きして確認してみるつもりです。
みなさんも、たつ家のこたつがどうなったか、気になった方は「0655」見てみてください。
(放送予定を見てないので、やらなかったらごめんなさい!)
おしまい
自分を大切にする子育てサークルやってます↓
いいなと思ったら応援しよう!
![ただのはる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160941845/profile_c5323e0a4fd82c89a1830af34d3f72c2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)